グレードは、1800 STでした。
前車のコスモは私的には凄く気に入っていたんでしが、如何せん、2ドアクーペでした。
購入時にも親父は、2ドアに難色を示していたんですが、実際に所有すると親父的には不便極まりなかったんでしょうね。
それと後で聞いたのですが、職場の後輩に『是非、譲って欲しい!』と懇願されたみたいです。
と、言う流れで、1年後に今度は、4ドアセダンを探す事になったんですが、当時の別の先輩が、この車に乗っており、その先輩の紹介で、この車を薦められました。
ボディカラーが茶色と言う当時の私的には考えられないカラーでしたが、室内を見てビックリ。
そう写真のオーディオがオプション装備されていたんです。
もう、その時点で決まった様なもんです。
親父に相談すると『なんで茶色やねん、そんな車、乗れるか!』と一喝されましたが、何とか丸め込んで購入しました。
で、購入してから気付いたんですが、当時の排ガス規制は厳しくエンジンパワーは無い、走らない、と言う悲惨なエンジンの極致だった、3T-Uエンジンの搭載車でした。
同じグレードでも、EFI装備の3T-EUエンジンだったら良かったんですが、そんな事なんて考えもせずに、オーディオシステムだけに目が眩み購入して後悔しましたけどね。
今、思えば私のカーオーディオ馬鹿は、ここからスタートした様なもんです。(笑)
それと紹介してくれた先輩の車のグレードが、S-DXでしたので、『どうせ俺の車にはタコメーターは付いてないわ!』とチクチクを嫌味を言われました(苦笑)
写真は、トヨタ&ナショナルのHPより拝借しました。