• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブイシの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前オーディオを変更した際に、ETCを取り外ずそうとしたら両面テープに本体が負けて分解してしまい…。
まぁ滅多に使わないしで不動のまま放置してました。
今回GW末にツーリングに誘っていただいたので急遽取り付けです。

前回はフロントウィンドウにアンテナ、センターコンソールの1DINBOXに本体と丸見え状態だったので、今回は目立たない位置に取り付けます。
後、取り付けはマジックテープにします(笑)
2
アンテナはメーターフード内にマジックテープで固定
3
本体はグローブボックス横にマジックテープで固定
この機種なら特に加工しなくてもギリギリ干渉する程度でした。
4
配線はセンターコンソール外すのがダルかったので、隙間を利用して通しました。
5
電源もシガーヒューズから拝借。アースポイントは近くのボルトでおkでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのドレンホース確認するよ

難易度:

ETC取り付け

難易度:

もう半年以上経過したので、、

難易度:

やっと終わった😮‍💨……と思いたい😅

難易度:

シェイクダウン成功

難易度:

マフラー交換(2寸管)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TKM@NA8Cです。よろしくお願いします。 静岡ロド友募集中!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターフード 破損対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 20:12:39
ダイソー シャープペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 16:02:27
(自作) ビキニトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 14:05:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNAです。 たまたま出会えたRリミ(シャストホワイト) 今度は腐るまで付き合いた ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
メインを弄る替わりにするために購入。 はじめての2輪なのでなるべく原始的でカスタムパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation