• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月26日

相棒との悲しい別れ。。。

相棒との悲しい別れ。。。 その日は突然やってきました。

相棒との悲しい別れです_| ̄|○

戌年だからと、普段は付けない携帯のアクセサリーに、
伊藤園のお茶犬(赤いの)を付けていたんですが、、、

・・・師走を前に、どこかへ居なくなってしまいました。

悲しいです。。。
ブログ一覧 | 暮らしの小ネタ(たまに中ネタ) | 暮らし/家族
Posted at 2006/11/08 21:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉汁うどん
SUN SUNさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

会員でよかった。
ターボ2018さん

しまむらへ走れ。
闇狩さん

MF GHOST 20
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年11月8日 23:25
あらら、残念ですね。。。

お散歩中だと良いのですが(^^;
コメントへの返答
2006年11月8日 23:48
もっと大事にしてあげればよかったです。

←優しい表現、有難うございます。
そうですね、ふらっと帰って来てくれるといいです。
2006年11月9日 0:49
振り回し過ぎです(笑

コメントへの返答
2006年11月9日 1:47
振り回した覚えはありません(笑)。

ポケットにいろいろ突っ込みすぎたためだと思いますorz
2006年11月9日 0:53
あらら~。。。

師走の心は母心(謎

母=女 女心と秋の空・・・(謎謎

気まぐれのお散歩でしょうから、きっと帰ってくれますよ。(^^)

コメントへの返答
2006年11月9日 1:48
うぇ~ん。。。

←???

←女心は確かに。

きっと帰ってきてくれると、私も思っています(涙)。
2006年11月9日 11:48
あらまっ!

どこいったんですかね?

(゚Д゚≡゚Д゚)?

ちなみに私は、携帯にはストラップは、
付けない派です。 笑)
コメントへの返答
2006年11月10日 0:15
私も普段は、こういうアクセサリーはつけない派なんですが、どういう心境からか、これは付けていました。

ちなみに私は着信音も、メロディーではなく、いわゆる着信音派です!
2006年11月9日 21:00
ありゃま、残念ですね。
ちなみに私のは「Pleasure LEGEND」
の革のものです。
むかし作ったんですよね。
コメントへの返答
2006年11月10日 0:17
あっ、前に紹介していただいたオーナーズクラブのですね。

昔乗っていたKA1も、皆さんに見てもらいたかったなぁ。

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation