• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月05日

新聞折込チラシ・ホンダカーズ東京中央2007開運初売りフェア!!

新聞折込チラシ・ホンダカーズ東京中央2007開運初売りフェア!! ハッピーマンデー法で、成人の日の連休が早く来るようになりましたね!
正月ボケを少しずつ直すには良い方法だと思います。

商売上も、正月休みは帰省していた人でも、ショッピングにこの連休を当てる場合が多いでしょうから、多少は経済効果もあるんじゃないでしょうかね!?


そんな訳か、5日の新聞にはたくさんチラシが入っていました。
そのなかの一枚に、いつもお世話になっている「ホンダカーズ東京中央」のがありました。
店によって「餅つき大会」「おしるこ」「F1車展示」などがあるようです。

へそ曲がりな夏至男は、ここでもくだらないチェックを入れてしまいました。
それは各店の営業時間です。
どうやら旧クリオ店は10:00-19:00、旧ベルノ店は9:00-19:30のようです。全くの余談です。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

美味い味 764
ライト パープルさん

朝の一杯 5/31
とも ucf31さん

6/1)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2007年1月6日 16:27
ベルノは働き者だったんですねえ(^^)
しかし、北米のLEXUSの様に、早朝受け取り代車サービスなんてあると便利ですよね~
あ、チラシがスゴロクになっている!
コメントへの返答
2007年1月7日 18:13
営業時間が長いということは、スタッフを早番と遅番で遣り繰りできる余裕があるということでしょうか!?

北米のLEXUSにはそんなサービスがあるんですか?「日本のLEXUSには引取り・納車サービスがない」と「ニューモデルマガジンX2月号」の「漫画で問題点を学ぶ 自動車業界の裏側」に書いてありましたが・・・
2007年1月6日 18:23
スゴロクになってるんですねぇ

あ、そだ、最近知ったんですがベルノもクリオもぜんぶホンダカーズって名前になってたんですね
知りませんでした(^^;
コメントへの返答
2007年1月7日 18:14
スゴロクになっています。昔は正月といえばスゴロク遊びでした(^^;

クリオとベルノだけじゃなくてプリモもですよ~!!
詳しくは「ニューモデルマガジンX 2月号」の「漫画で問題点を学ぶ 自動車業界の裏側」をご一読ください!
2007年1月6日 21:30
「F1車展示」見たい。。。

働き者の、ベルノ店で?

双六で遊びましたか? 笑)
コメントへの返答
2007年1月7日 18:18
F1車展示はですねぇ、、、
「八王子中央店」ですね(^^;
ぜひ連休中にいらしてください!
ぷりぷりさん、八王子には彼女いないんですか!?
独り者なのでorzスゴロクやってません!子供が2人くらいいたら楽しいでしょうけど。
あっ!嫁さんが2人でもいいな(爆)。
2007年1月6日 23:22
おっ、早速新聞チェックしなきゃ=)=)=)

HONDA CARSになっても、営業時間まちまちなんですねぇ~
コメントへの返答
2007年1月7日 18:24
神奈川はホンダのチラシ入っていましたか?
このお正月、ホンダカーズからは、この「ホンダカーズ東京中央」の折込チラシのほか、以前に中古車を見に行った「ホンダカーズ埼玉」からはチラシ入りの年賀郵便を元旦にもらいました!
「ホンダカーズ埼玉」は、営業時間は10:00-
19:00で全店共通のようです。
2007年1月6日 23:53
私もF1見たいです~(^0^)

子供の頃「すごろく」や「人生ゲーム」にはまってました(笑

昨年はじめて旧ベルノ行きましたら接客の良さに驚きました、はい、某ク○オとは雲泥の差ですた....orz
コメントへの返答
2007年1月7日 18:28
どうぞ、八王子までお越しください!

子供の頃は、正月には親戚が集まって、いとことスゴロクやカルタやってましたね~~。懐かしい!

ク○オかベルノかというよりは、その地域でその看板を背負っている販売会社の問題のように思います。
2007年1月7日 1:04
クリオはメーカー直系が多く、ベルノは地場資本がおおいので、資金力にまけるベルのが営業時間で勝負しているのでしょうかね?謎です。

しばらくすると、統一されると思います。

ちなみに、個人的にはおしるこにひかれます(笑)
コメントへの返答
2007年1月7日 18:37
ここのホンダカーズは、比較的大きな直資系のクリオ店と、同じくベルノ店が統合されてできました。同じ販売エリアには、たくさんの元プリモ店のホンダカーズがあります。
また、元クリオ、元ベルノ店のホンダカーズも、都心部には別の販売会社があります。

「ニューモデルマガジンX2月号」の「漫画で問題点を学ぶ 自動車業界の裏側」のようなことが真実ならユーザーとしては心が痛みますね。

おしるこは洗足店、碑文谷店、大泉店、立川西店でっせ!
2007年1月7日 1:53
夏至男さんチェック厳しいですね(笑

私もおしるこが食べたいです。

うちの新聞にはこのチラシが入ってなかったです。残念。
川超えたらすぐ上野毛なのに・・・。
コメントへの返答
2007年1月7日 19:48
自分でもへそ曲がりだと思います(笑)。

おしるこは、洗足店、碑文谷店でやっているみたいですよ~。
上野毛店はイベント盛りだくさんですよ!餅つき大会、たいやき、あったか豚汁と書いてありますよ!
2007年1月7日 4:39
こちらのエリアでは、私のお世話になってるメーカー直営の旧CLIOも地場の旧CLIOも9:00~19:00の営業時間ですねぇ。
いろいろと違うんですねー。
フェア内容も全て統一してしまえば、チラシのコストもノベルティのコストも抑えられるのに・・・・って、すぐコスト換算しちゃうのって・・・癖ですね(笑)
コメントへの返答
2007年1月7日 18:45
同じ地域は統一されていたほうがユーザーには覚えやすくて良いですよね。
販売会社が違っても、ユーザーから見れば全部「ホンダの販売店」ですからね!
そうですよね。外国資本の会社なら真っ先にそこに目をつけますよね!単年度ごとに利益の何%迄が販促費って感じに財務部門が厳しく予算を突きつけてきますからね~~。

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation