• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2008年04月01日 イイね!

昨日、カレストにて

昨日、カレストにて昨日は昼過ぎの時間までは人生の転機ともいえるイベントがありました…

まあ、そのことは時期が来たらブログしようとは思ってます…。


…で、その後は子供と休みが会う日なので、

どこか行こうと思っていましたが、結局、ショッピングセンターでした。。


お昼は「カーニバルブッフェ+」というすかいらーく系のバイキングレストランで昼食。

子供連れて行くには絶好のレストランです!

昔に比べたら、格段に旨くなっていますしね~。(昔、厚木のお店は酷かった…)


その後鶴間にある「オークシティ」へ…

子供の靴を買ってやったり、31のアイス食べたり…etc

プレイランドは子供だらけで、混んでました~。

下の子に、200円ガチャガチャでプリキュアのおもちゃを買ってやったら、

「プリキュア!メタモルフォーゼ!」と叫んで喜んでました~♪


で、その後はカレストへ…

ずっと延び延びになっていたオイル交換をしてきました。

写真のオイルカストロールの10W-30の鉱物油が、1980円也。。

交換工賃はタダ。しかも人数分のカレストカフェドリンク券付き♪

交換後は、軽やかに走る感じがしました。

廃油は相当に汚かったに違い有りません…(^_^;)。

この金額なら、短いスパンで換えられるかな~。
Posted at 2008/04/01 14:00:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月19日 イイね!

サイドステップ付けてみました。

サイドステップ付けてみました。しばらく眠っていたサイドステップを

やっと付けました。


これは、C34用じゃ無くってC35用なんですが

やはり若干の加工は必要で、そこが悩みどころで眠っていましたが、

嫁さんが子供と一緒に実家に帰ったので、

時間が出来てチャンスなので、加工取り付けしました。


フロント側の部分がドア側に飛び出すところがあってそこをカット。

でその周辺も少しカットしたりして、軽く塗装して付けました。

色は…やはりなかなか合いませんね。。。

この作業と同時にリアバンパーの補修塗装のし直しもしたのですが、

色が合わない、綺麗にぼけない…etc

やはり自家塗装は厳しいです。。


整備手帳UP

サイドステップ加工取り付け


Posted at 2008/02/19 00:16:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月12日 イイね!

ツィーターついた!

ツィーターついた!
ずっと眠っていた安物のツィーターを

やっと取り付けました。





高音がしっかり出てます。

自分の耳は性能良くないので、

安物でも満足です♪



整備手帳UP

ツィーター取り付け


Posted at 2008/02/12 23:17:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月07日 イイね!

シフトモニター改めギアポジションモニター

シフトモニター改めギアポジションモニター(サイド6にて…)
「これをローレルに取り付けるんだ。
 これで、ローレルの性能は飛躍的にUPするぞ~。
 何をしてる、早く戻ってさっさと取り付けんか!」

「…こんな時代遅れな物を本気で…
 やっぱり、酸素欠乏症に…」




ということで、しばらく放置していた「ATギアポジションモニター」を

整備手帳にアップしました。。

制作費用は…

だいたい4000円位でしょうか…(^_^;)?



ギアポジションモニター

Posted at 2008/02/07 11:46:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月29日 イイね!

ようやく冬仕様に換装

ようやく冬仕様に換装昨日の休みに重い腰を上げて

ようやく冬仕様になりました。

まあ、ただ単にスタッドレスになっただけですが…。





昨年3月の交換時にホイールを洗わずにしまっていました。

なので、まずはこれから履くスタッドレスのホイールを洗うところから始まり、

タイヤをはずした機会に車高&バネの調整を少しして、

はずしたタイヤ&ホイールを洗ったりしていました。。



そのときに少しサイドステップもまた仮付けして様子見していました。

サイドステップはC35用なのでパールといっても、若干色は違います。

傷があるので塗装してからにしようと思っていましたが、

自家塗装したリアスポよりも、そのまんまの方が色が近いです…。

なので、また悩まされます…(-_-;)





そうこうしながら、交換作業を午前中で終わらせたのですが。。

タイヤをしまう際に腰に痛みが走りました…(-_-;)

ずっとかがんで作業していましたから…。

運動不足寄る年波を実感してしまいました。。

夜には温泉「いこいの湯」に行ったので、

ジェットバスや電気風呂などで腰をほぐしまくりました…。(^_^;)


今現在、湿布を貼っていますが、何か…?
Posted at 2008/01/29 13:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

11年目車検メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:04:11
自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation