• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2008年01月07日 イイね!

トミカ博&エンジン博物館

トミカ博&エンジン博物館今年の初ブログになります。。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


ということで、パシフィコ横浜で開催された
トミカ博に行ってきました。。

今回は、自分と息子&姉家族で行きました。
娘は水ぼうそうになってしまい、
まだ治ってないので、嫁と留守番です。。

トミカ博は、最終日&平日ということもあって、
混み具合はさほどでもありませんでした。。

ゲットしたトミカは
 日テレ中継車(入場プレゼント)2台(二人分)
 RX-7(FD)1台(組み立て工場)
 日産ディーゼルトラック(トミカつり)
 ステージア(なんとかゲ-ム)
 スカイライン2000GT-B
 ハイパーポリスのヘリ


昼食後、一行は日産横浜工場のゲストホールに向かいました。。

そこが、また良かったんです!

入ってすぐの受付のよこには…
NISSAN GT-R

展示のみで触れないかと思ったら、触るなり乗るなり好きにして状態♪

未だ乗っていなかったので、かな~りテンションあがっちゃいました!
子供も自由に乗り降りするは、大人はボンネットあけて二人でのぞき込むは
床に張り付いてアンダーフロアの写真撮るは…

ここ、すばらしいです♪

あと、向上委員会の人には泣いて喜ぶものもいくつかありましたよ!
その辺の詳細は、あのお方にお任せします~。

たぶんUPしてくれるのではないかと…(^_^;)

チラ見だけ…



あと、ここでも人数分のZ33トミカをもらいました~♪
Posted at 2008/01/07 23:06:03 | コメント(6) | トラックバック(1) | 旅行・遊び | 日記
2007年10月29日 イイね!

東京モーターショー2007に行ってきたお話

東京モーターショー2007に行ってきたお話先日の月曜ですが、
幕張メッセで開催してる
「東京モーターショー2007」に行ってきました。

当初はこのお方と二人の予定でしたが、
子供が幼稚園休みということで
家族で参加になったのを受け
うちも家族で行くことになりました。
まあ、前回のモーターショーを子供と二人で行って、
うちの子もえらく喜んでいて、連れて行きたいと思っていたので、
押し切るきっかけになり、好都合でもありました。。
上の子小学校一年生なので、学校を休ませての参戦です(^_^)


当日は幕張に9時を目安に待ち合わせたので、
6時に家を出ましたが、事故渋滞に阻まれて大黒PAで休憩時にはもう8時過ぎでした。。
その後は快適に流れていたので、9時過ぎには幕張到着。。
たつ!さん達も、程なく到着して、9時30分には駐車場に入れました~。

朝からはいると会場内は平日にもかかわらず、
やはり人の群れが…(-_-;)
午前中はなかなか思うように見れませんでしたが、
裏でケンタッキーの昼食後は、少し一人で見て回ったり、
嫁子供組とあめ・たつ!組で分かれて、回ったりと、
色々と見ることが出来ました。。

北ホールで合流後は部品メーカーのブースを見たりしましたが、
自分的には、ここ結構良かったです。。
自分はGT-Rの試乗権の抽選外れましたが、
シートメーカーのブースでGT-Rのシートがあってそこに座れたり、
ドアの内張を見れたり等々
違ったアプローチで見れるのも面白いモノです。。

その後東ホールから中央ホールにかけて、子供達に車の試乗させたりして写真を撮ったりと
楽しく回って、結局時間目一杯居ました(^_^;)


会場内でナニゲにチェック入れたことは、「カフェの設置の有無」。。
輸入車メーカーは「オーナーズカフェ」か招待客用の「VIPラウンジ」がありました。
国産メーカーでもMAZDAや三菱などはカフェ(オーナー用か招待客用かは解りませんが)が有りました。。
日産も今はまだ厳しいんだから、こういうサービスでもして
顧客に対しての感謝を示してくれても良いようなモノです…(-_-;)

日産ブースではGT-Rの人だかりがなかなか絶えませんが、
試乗も行われてる二階ブースのGT-Rはかなり間近に見ることが出来、
写真もしっかり撮れます。。。
これから行く人は、二階に上がって見るのがオススメです。。
夕方とかだと余り並ばずに入れます。。


子供達は上の通路のJAFブースで「子供免許証」を作ってもらったり、
自分は「希望ナンバー」のブースで、ネットでの希望ナンバー申請を体験して
マウスパッドを作ってもらったりして、上の通路も侮れない事を確認。
VICSのブースでもドライバー付きボールペンを貰いました。。

会場を後にしたら高速のって帰路につく前にロイホに入って夕食にし、
家に着いたのは21時過ぎです。。
上の子は車でぐっすり寝てました。。
…と言うことは、今の仕様の乗り心地も大丈夫って言うことか…?(^_^;)


嫁も子供も楽しんだようなので、皆で行って良かったです!


フォトギャラリーをUP!

東京モーターショー2007~Family shot~

東京モーターショー2007~NISSAN GT-R~

東京モーターショー2007~NISSAN GT-R part2~

東京モーターショー2007~TOYOTA・LEXUS

東京モーターショー2007~輸入車~

東京モーターショー2007~輸入車part2

東京モーターショー2007~オロチ~


Posted at 2007/10/31 18:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・遊び | 日記
2007年08月31日 イイね!

トミカ博

トミカ博月曜の話ですが、

池袋のサンシャインシティで開催中の

トミカぎっしり博に行ってきました。。

朝から車で向かいましたが、道混んでて所要時間3時間…orz

電車で行けば良かったと思いつつも、頑張りましたが

帰りのことや荷物なども考えると、車の方が良いですね。。


お腹空きつつも、周辺の飲食店は昼時で混雑していたので、

先にトミカ博へ…

中はスカイラインの実車展示などもありました。。

で、平日は入場券の半券でいろんな特典も…。

アムラックスで半券使って抽選も有ったのでそちらをやったら

ブレイドのプルバックカーをゲット!

また、おもちゃが増えちゃいました…。

写真は入場特典のトミカドリームモータースのパトカー、シルビア、Zのパトカー、組み立て工場で作ったオデッセイ、トミカ釣りでゲットしたステージアとバイクです。

フォトギャラリー
Posted at 2007/08/31 12:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・遊び | 日記
2007年08月21日 イイね!

宮が瀬に…

宮が瀬に…宮が瀬に行ってきました。

ここは、以前にクリスマスツリー(でかい)を

見に来たくらいしかないので、

昼間にまともに遊びに来たのは初めてです。。

なかなか良い所で、

丸一日しっかり遊んできました(^_^)。

ダムも圧巻です!


フォトギャラリーUPしました。


宮が瀬@20070821part1

宮が瀬@20070821part2

宮が瀬@20070821part3
Posted at 2007/08/22 19:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・遊び | 日記
2007年08月10日 イイね!

夏休み3日目

夏休み3日目夏休みもあっという間に過ぎて、もう帰る日です。

この日の朝食はカレーと刺身。。

お土産に色々と貰い。トランク内いっぱいです。(でも、お菓子のスペースは有ります)

帰路につく前に、賀露という漁港のあるところにいきました。
ここには「かろいち」と言うお店があって、魚介類などが買えます。

自分は来たの初めてでしたが、思ったよりこじんまりした感じ(^_^;)。

岩ガキをその場で食べられると言うことで、一つ食べました。。
大きくて、クリーミーでうまかったです!
で、3ヶ1000円ということで(他の店でもいろんな値段でありました)
6個買ってきました。。

その店を最後に帰路につきました。。

うちのローレルには大抵シェルのガソリンを入れてるのですが、
帰るときに、お店が切れてくるあたりにちょうどシェルがあって、
いつもそこで給油していきます。
いつも鳥取行きの時には、往路では大津SA、復路ではここと牧ノ原SAで給油すると、ちょうど良くシェルになります。。

帰りは大津SA手前や一宮など、ちょこちょこ少し渋滞もありました。。
いつも第三週に通るときよりも、混んでる気がしますね~。

帰りの休憩は
道の駅ひらふく(宮本武蔵のゆかりの地らしいです)
西宮名塩SA(昼食)
浜名湖SA
牧ノ原SA(給油のみ)

しっかり遊んでからの帰路なので、ヘロヘロでした~(-_-;)
でも、風呂の後にはしっかり晩酌。
岩ガキを食べました~♪

フォトアルバムUP
夏休み2007in鳥取part1
夏休み2007in鳥取part2
夏休み2007in鳥取part3
Posted at 2007/08/10 13:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・遊び | 日記

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

11年目車検メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:04:11
自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation