• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりぴの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2014年11月10日

リアローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、左リアパッドが減って、ゴリゴリ音がしてからパットを交換したのですが、それ以来、左リアばかりトラブルが出ています。
(ディーラーで)キャリパーのオーバーホールをしましたが、1年もたたずにまたゴリゴリ言ってます。
点検の結果、キャリパーのスライドピンが錆びで動いていなかったようです。
「クレームか?」とも思いましたが、長年の付き合いもあるので、冗談っぽく、軽く嫌味程度にとどめておきましたwww
左ローターはパッドの地金で削れ、グズグズになっているので、交換ついでに左右共にローター交換します。
ローターはいつもDIXCELのローターを使ってます。
左右で¥13000ですから、純正の半額。ローターの中央部分も防サビ塗装されているので、お気に入りです。

これで、普通にフロントからパッドが減っていけば良いのですが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

LEDコースター追加

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

キャリパーOH

難易度: ★★

左前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フーガ 40万キロオーバーしました https://minkara.carview.co.jp/userid/1777116/car/1360762/6537597/note.aspx
何シテル?   09/10 20:36
ほりぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整は、道具より人(注意喚起含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 17:51:39

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2022/6にPNY50前期からKNY51後期に乗り換えました。 前車同様、誰も気がつか ...
日産 フーガ 日産 フーガ
誰も気が付かない、 地味~ないじり・・・(笑
日産 モコ 日産 モコ
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation