• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりぴの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2016年4月1日

フロントバンパーを修理する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
北海道は、やっと雪が融けて、夏タイヤでも走行できそうな陽気になってきました。
早速、夏タイヤに交換といきたいところですが、夏タイヤは盗まれて交換できません。
そこで、仕事が休みの日が快晴で無風のため、バンパー修理をすることにしました。
北海道はどうしても、バンパーが痛みます。夏はエアロバンパーでも冬はノーマルに戻す人も少なくないです。
私は、冬でもエアロのままなので、バンパー修理は春の恒例行事と化してますwwwww
本来は、FRPで補修したいところですが、あえて適当に弱い部分を作って、そこで力を逃がすようにします。ひび割れ部分をサンダーで削り、ファイバーパテで埋めることにしました。
パテの修正写真は硬化との闘いなので撮ってません。
2
ファイバーパテと薄付けパテで表面を整えます。
そして、余分なパテを削り、最終的に、#1000の耐水ペーパーで整え、サーフェイサーを吹きます。
サーフェイサーが乾いたら、#1000の耐水ペーパーで表面をつやつやにしてやりました。霧吹きで水をかけながら、サンダーで磨いてやります。
3
塗装の前に脱脂し、着色します。
3度ほど色を乗せ、乾いたら、耐水ペーパーで磨いてやります。
削りムラができないように、まんべんなく傷をつける感じでペーパーをかけてやります。
4
最後に、液体コンパウンドで、耐水ペーパーの傷が消えるまで、じっくりと磨いてやります。
塗装した部分だけにしたかったのですが、結果的にバンパー全体にサンダーかけて、コンパウンドで磨いてしまいましたwwwww
電動ドライバの先端をスポンジにしてコンパウンドかけてるので、それほど辛くはないのです。

そして、缶スプレーで、これだけの艶を出すことができました!
充分満足です。
バンパーの白い点々は、飛び石の跡です。
これも治さないとなぁ・・・・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーインテークダクト交換

難易度: ★★

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フーガ 40万キロオーバーしました https://minkara.carview.co.jp/userid/1777116/car/1360762/6537597/note.aspx
何シテル?   09/10 20:36
ほりぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整は、道具より人(注意喚起含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 17:51:39

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2022/6にPNY50前期からKNY51後期に乗り換えました。 前車同様、誰も気がつか ...
日産 フーガ 日産 フーガ
誰も気が付かない、 地味~ないじり・・・(笑
日産 モコ 日産 モコ
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation