• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなめり@ゆげもんの"ハマチ大好き号" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2016年3月26日

初盆栽、つや消し黒で軽く補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヨメ車の更新で、本日、おいでになりました。
平成12年製16歳、人間でいうと、、、
ワシと同じオッサンか。
2
じっくり眺めると、やっぱり年相応、いろいろやれてます。
フェンダーミラーは、塗装が粉ふいてて貧相。
早速、盆栽始め。
手でひねってビスを外す。
3
耐水ペーパーで表面を整えて、ミラーをマスキングして
4
ボンネットの脂っ気が抜けたプラ部品のダクトも洗剤で洗って。
取り外す際、経年で硬化した白いツメの部品がボキボキ折れた。
部品取りたいけど、何て名前だ?内装用のやつ買ってきて細工するか
5
ボンネットの吸気口のプラ部品も念入りに洗って
6
つや消し黒で2、3回スプレーして
7
蘇ったミラー
8
蘇ったフロントのプラ部品。
ドクロ顔が引き締まったわ。
今日はこのくらいにしといてやろう。

かつて
「ヨメの車だからしかたなく整備してる」
が口癖で、古い車を買ってきて、ブーストアップやら何やら、エンジンバラしてた人生の師があらせられた。
同じ心境になってきた、青アニキ、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリルにエンブレムを取り付け。

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

カスタム紹介(3)

難易度:

イメチェンしました

難易度:

純正グリルの交換

難易度:

71後期グリル流用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月27日 12:09
呼んだ?

納車初日最初の投稿が補修ネタとは、
何か間違っているような気がしますが、
ジム兄の世界では普通ですね。

白いツメの部品はバックスやイエローにあったような記憶が。

単車乗りは頭おかしいといわれますが、他にも同じ素行の民族がいるそうです。
あ、失礼、貴殿はハットトリック達成ですね。
コメントへの返答
2016年3月27日 14:52
青アニキ殿。私は、どっちかというと、ラジコンよりプラモデルが好きな、根暗な中学生でした。
ので、機械をバラしたりするのは不得意ですが、ヤスリで整えてペイントする作業はスキですね。

「好きな色は?」と聞かれたら間違いなく
「つや消し黒」と答えるでしょうね。

アニキんトコもボチボチ秘密基地ができるのかな?リフト等か整いましたらご連絡下さい。

プロフィール

「@shira3948 憧れのMOMOディープコーン!
ハンドルが上向になるのはご愛嬌!
ついでにフルバケのインストールはいかがでしょう」
何シテル?   02/13 11:45
悔いの残らないよう人生を味わいたいねー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターステー作り直し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:46:32
ボディーカバーを更新した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:10:03
20年ごしのドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 07:51:44

愛車一覧

フィアット パンダ シャア専用ザク (フィアット パンダ)
回してナンボの可愛いヤツ。 もうちっとフケがヨカッタらと思うけど、とんがり過ぎてないがち ...
ホンダ CRM80 カワハギ・ザク (ホンダ CRM80)
今さら2スト! いやいや、今こそ2スト! ホンダなのに緑なのはこの際後回し。 劇薬パ ...
ホンダ ジャズ(バイク) ちび号 (ホンダ ジャズ(バイク))
JAZZは、10代の頃に乗っていて、自分のバイク人生を振り返る時、一番のお気に入りでした ...
カワサキ W800 キントウン号 (カワサキ W800)
のんびりライダー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation