• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月24日

PIVOT X3メーター赤色化しました♪

PIVOT X3メーター赤色化しました♪

ついに赤色化♪






この方コレとか、この方コレとか。

刺激されて、やってみました。
一応、LED化の用意もあったんですが、今回は手抜きで(ぉ
逆にお手軽ですから、どなたにでもできますよ!
半田ごて使わないですし♪

…って、かべわんさんの整備手帳を良く見たら、
針抜きも簡単なのかな?
だったらもっとちゃんとできるでしょうね~
LED使わなくても。


と言うわけで、とりあえずこんな感じです。↓

PIVOT X3バックライト赤色化①

PIVOT X3バックライト赤色化②

ちょっと前にNGPWR70ASでのルームランプも一応完成してます。

純正レンズ収納♪LEDルームランプ熱対策版①

純正レンズ収納♪LEDルームランプ熱対策版②

純正レンズ収納♪LEDルームランプ熱対策版③




そうそう、2号機として使っていた、VAIO C1VRX/Kがついに
立ち上がらずに再起動を繰り返すようになってしまいました。
リカバリしようと思ったら…リカバリCD無いし(滝汗)

Crusoe667M、128M、20G、Win2000。。。
この際、Win98とかダウングレードでもいいんですが、
ブラウザ&メーラーとして使える方法ってないですかね~
え?諦めろって感じですか…そうですか…

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/07/24 22:33:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

オノマトペ
kazoo zzさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2007年7月24日 22:37
一部ピンクってゆ~のが いい感じじゃん(爆)
純正メーターも ピンクでいってみれば~!!
コメントへの返答
2007年7月25日 22:12
絶対そういわれると思いました(ーー;)
純正をピンク化…
ピンクLEDって白より高いから、手が出ません(笑)
2007年7月24日 22:51
おぉばっちり統一感アリです。

>ブラウザ&メーラーとして使える方法
unix系なosを入れるですよ。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:13
ぱっと見は良い感じですよね!

unixなos????
今度詳しく…いや、C1持って行きます(ぉ
2007年7月24日 22:59
やはり赤にすると
統一感有ってイイですね。
白は視認性はいいんですが
コペンのメーターには
浮き気味です。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:14
元が目の覚めるような白なので、赤もキレイに出ると思ったのですが…
なかなか難しいみたいです。
もう一度やり直してみるつもりです♪
2007年7月24日 23:03
なかなか良い感じに出来ていますね(^^)
やっぱり赤ですよ赤♪

で、レーダーの画面も赤に(爆)
コメントへの返答
2007年7月25日 22:15
でしょ~
って、見れば見るほどアラが目立って納得が…

レーダーもチェックシートでいいですかね(爆)
2007年7月24日 23:08
こんばんはー。

VAIOのCDドライブ持ってるんで本体送ってもらえれば2000入れてお返ししますよ?
リカバリないならドライバ類はアップされてる限りになっちゃいますが… それでもよければ♪

ってドライブ持ってないんすよね?
コメントへの返答
2007年7月25日 22:17
こんばんは!

ドライブは有るんですが、肝心のリカバリCDがどっか行っちゃったんですよ…
ドライバ類??
???です(^^ゞ
サブで使えればなんでもOKなんですが…
2007年7月24日 23:16
なるほど~
そーゆー方法でもメーターの色を変えるのが可能なんですね~!
すごく勉強になります!
コメントへの返答
2007年7月25日 22:18
思いっきり手抜きなのです(汗)
今回は、以前レガシィのメーターの色を変えた時に使った手を流用しましたが、思ったほど上手く行かなかったです。。。
2007年7月24日 23:20
あれあれLEDが使われていない…もっと違うところに力を注ぐための充電期間とかexclamation&question遂にヘッドライトLED化(*´∀`*)
コメントへの返答
2007年7月25日 22:19
やー、赤LEDは売るほどあるんですが(爆)
違う所は、既に電源容量が怪しいので、その対策から構想練っています。
え?ヘッドライト?
汎用が出たら飛びつく可能性大っすね^^;
2007年7月25日 0:30
なんとーw
まだ、あちきのは初期Verなんで、ファーム書き換え出してからやってみます~。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:22
とりあえず、お手軽版って事で^^;
書き換えしたら、是非やってみてください♪
2007年7月25日 0:36
501-F1と同じ構造であれば針抜きも簡単ですよ~♪次にお会いした時にでもゴニョゴニョとw

コメントへの返答
2007年7月25日 22:22
針のデザインとかはカナリ似ているので、同じかな~と思ったのですが踏み出せませんでした。。。
ゴニョゴニョヨロシクです!
2007年7月25日 0:39
おぉ!いい感じですね(^^♪
色が統一されていて綺麗です♪
おや?左下にレーダーがこれも
赤にした方がいいような・・・。
できますかね(^ ?^;
コメントへの返答
2007年7月25日 22:26
ね!ね!イイ感じですよね♪
一応統一されたのでしばらくはコレでOKでしょう。
ちょっとやり直したいですが~
やっぱり白っぽくて気になりますよね>レーダー
コレもやっちゃいますか(爆)
2007年7月25日 0:41
てっきりLEDでやったのかと(^^;

PCメモリ増やせばXPでも行けます。
Linux入れるって手もありますね。
メモリの規格、PC100のSDRAMのようなので、144pinなら余っているのがありますよ。
週末、忘れなければ持って行きますね。
アレ、届きました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:29
パネルが外れない時点で、チェックシート確定!でした(^^ゞ

一時期はXP Proにアップグレードして使っていたんですが、重くて耐えられなくなって戻してました。。。
メモリも確か192M位までしか行けないと思ったのですが…
ありがとうございます!
週末楽しみにしています。
あ、アレは同じの×2ですので。
2007年7月25日 0:42
早速赤くなってますね~(^^)
でもLEDでないとは、意外です!!
実は、私も今日ブースト計を取り付けたました!
レーダーの時といい、今回のブースト計といい、
なぜかtacomaさんと時期がかぶってます(笑)



コメントへの返答
2007年7月25日 22:31
本当はキチンとLEDでやりたかったのですが、平日の作業だし手を抜きました…
もんきちぱんちさんとは考える事がかぶってるんですね~
なんか他の趣味も合いそうです。
どんな趣味ぢゃ(笑)
2007年7月25日 1:31
↑この年代のVAIOはBIOSの電源管理がXPに対応していない可能性が高いです。
これよりちょっと前のC1は対応していないためシャットダウンできずに再起動を繰り返す症状になります。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:33
一応、SONYのサポートが出していたXPへのUP方法でアップグレードは可能でしたが、いくつか使えないソフトがあった気がします。
症状は、起動して安定しそうになった頃、真っ青な画面に一瞬何やらメッセージが出て、電源断⇒再起動を繰り返します。
2007年7月25日 1:59
すばらしい出来ですね。
いつもながら関心しますよ、ホント。

普通に付けないところがtacomaさんらしいっす。

前にエスティマ乗ってた頃、オプティトロンメータだったのですが、針と文字盤が共に白だったので、針だけセロハン張って赤にしたのを思い出しました。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:35
ん~そばでは見せられない完成度なんですよ、コレが…

普通に付けるだけではツマラナイので、いつも付ける前には色々考えますが♪

ブランコさんも同じようなDIYされてるんですね!
針だけセロハン貼るなんて☆
ソレこそ思いつかないです。
今後の参考になります~
2007年7月25日 8:23
社外メーターを分解したりするのは
すごいですね(^^)
僕は小心者なので、元に戻せなかったら・・・
と思ってしまってできません(^^;
コメントへの返答
2007年7月25日 22:36
取り付ける前に分解してみる…
とか、
色塗っちゃう…
なんていうのは定番です(笑)
元に戻せなかった物も多数あるなんて事は、ココでは言えません(^^ゞ
2007年7月25日 13:42
タイトルをみた時、てっきりLEDだとばかり。
心に火をつけられただけで、自分も埋め込んだ甲斐がありました(笑)
コメントへの返答
2007年7月25日 22:38
だってーアノ仕上がり具合は反則ですよ!
ピラーが無理なら、せめて色だけでもっって、物欲&DIY魂を揺さぶられました。
やっぱLEDでやらないとダメっすかね~(笑)
2007年7月25日 14:15
おー!!このような方法で赤色にしたのですね。自分もチャレンジ・・・メーター壊して泣きをみそうなので、諦めます。。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:39
最初にフタ?を外す時、壊しそうでした(滝汗)
今回の工作で、一番難しかったのは分解することでしたし…
でも是非チャレンジをw
2007年7月25日 17:55
とってもムーディーですね(笑
LEDで武装かと思ってましたが。
コメントへの返答
2007年7月25日 22:41
ムーディー…
一応、スポーティーを目指したハズなんですが(汗)

時間あるときに針抜きもチャレンジしてみる予定ですぅ~

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation