• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年7月29日

【C27】プロパイロットボタンを自動で押してもらう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
プロパイロットボタンって、なぜ毎回押さなきゃいけないの?

SETボタンでプロパイ開始しようと思ったのに空振りするじゃんか!

そう思って、自動で押してもらおうとしたものの、結構大変な思いをしちゃいました。。。

上手く行くまでに、写真のような表示を何度も出して、38℃の炎天下の汗よりもイヤな汗いっぱいかくハメに( 一一)

作業の詳細はこちら↓
http://cardiy7.com/2018/07/29/auto_propilot/
2
いつもの、スイッチ押し太朗を使いましたが、普通にプロパイロットの配線に繋ぐと、システムエラーとなって使用できなくなってしまいます。

そこで、スイッチ押し太朗とセレナを完全に切り離さざるを得ず…
この回路図の通りにリレーを入れてみました。

スイッチ押し太朗が動作すると、リレーが動いてプロパイロット配線をアース(GND)に繋いでスイッチを押したのと同じ事になります。
3
リレーを入れる事でシステムエラーは出なくなったものの、スイッチ押し太朗がスイッチを押し続ける時間が長すぎて、プロパイロットじゃなくて普通のクルーズコントロールになっちゃう(´・ω・`)
1.5秒以上の長押しって事ですね。

オートパーツ工房さんに相談w
スイッチの押下時間を1秒に調整してもらって解決。

押下時間の調整は、希望の時間を連絡するだけで簡単にできちゃいます。
しかも調整費用は無料!
いつもありがとうございます。

スイッチ押し太朗
マイナスコントロール
15秒後動作
押下継続時間「1秒間」です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-parts-workshop/sot-neg-15s.html
4
回路をセレナから切り離しする、リレーはエーモン製品で代用できます。

【1586】コンパクトリレー
https://amzn.to/2Ah4yh1

【1555】整流ダイオード
https://amzn.to/2OqPTCY

tacomaは、このリレーを使いました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01345/
5
こんな感じで、リレーとスイッチ押し太朗は配線と一体化させました。
どちらもハーネステープで巻いています。
https://amzn.to/2Ly48rF

繋ぐべき配線は、
プロパイロット配線
ACC電源配線
アース(GND)の3本だけです。
6
接続すべきプロパイロット配線は、ステアリングの左側にある、この部分です。

ステアリングコラムカバーの外し方はこちら↓
http://cardiy7.com/2017/06/03/%E3%80%90c27%E3%80%91steering_column_cover/

ステアリング下のカバーの外し方はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3965239/note.aspx
7
ステアリング下の配線取り回しはこんな感じです。
緑線の通り、配線を取り回しました。

赤丸のところに、リレー
黄丸のところに、スイッチ押し太朗の基板があります。

配線とリレー、基板は黄色の結束バンドで留めました。
8
赤丸のところで、ACC電源を取っていて、水色丸のところで、アース(GND)配線をネジに共締めして繋いでいます。

これで、エンジンをかけて15秒後に、プロパイロットボタンが自動的に押されます。

…たったこれだけなのに、かなりの時間と手間をかけてしまいました。

嫁ウケは最悪ですねー(笑)
そんなの、押せばイイだけでしょ?
と…攻め込まれています。。。

作業時間は、なんと3作業日、おそらく8時間くらいかかってます。
が、答えが分かっていて必要な部品が揃っていれば、2時間位でできちゃうと思います。

参考にされる方は全て自己責任でお願いします。

作業の詳細は↓
http://cardiy7.com/2018/07/29/auto_propilot/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパー&ブレード塗装🫟

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

メーター塗装

難易度:

ペダル レバーを高年式に交換してみる おバカ作業

難易度:

リアの印象変更(GFC27)

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation