• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

これをテールに入れたら・・・(笑)

これをテールに入れたら・・・(笑) こんばんは。

ここ数日、近所の信号機がLEDに変わりました。
まだ全てがそうなっている訳ではないですけど。

信号機自体も薄く、小さくなりましたね。

全部がそうなれば消費電力も抑えられるし、
メンテナンスも少ない回数で済みますかね?

ん?でも球切れたら全取っ替えなんでしょうか?(笑)
ブログ一覧 | 気になる物 | 日記
Posted at 2008/09/23 17:16:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2008年9月23日 18:02
こっちでは結構LEDに変わってきてますけどきっと全とっかえもしくはよほど多く球切れしない限り交換しないローコスト的にやるんでしょうねぇ(笑)
コメントへの返答
2008年9月23日 20:16
こっちも徐々に進んできましたね、只どんな優先順位で取り付けしているのか疑問です(笑)
ローコストじゃなきゃエコじゃないですもんね。
2008年9月23日 18:27
見やすくていいですよね。ひとつ位LED切れても、他に沢山あるので大丈夫でしょう。
コメントへの返答
2008年9月23日 20:22
昼でも夜でも見やすいですよね。
クルマだったら1個切れても車検通らないんですけどね(笑)
2008年9月23日 18:57
これはユニット交換ですから、本当に切れたのが目視出来る範囲まで広がれば、当然即交換でしょうが、しばらくは切れないだろうなあ。

もっとも目の前で見ると意外なほど大きいですね。
コメントへの返答
2008年9月23日 20:28
そうなんですかあ。
クルマ用のLEDももっと信頼性がアップしてくれれば良いのになあ。

実はデカくなってたりして・・・(笑)
2008年9月23日 19:01
お疲れ様です。

信号機も照度に規定があったように思います。

規定以下にならないと交換しないでしょうね。
規定以下になるには、数年かかるので、結果的に長寿命ということになるのかな。

滅灯にはならない設計みたいですよ。
コメントへの返答
2008年9月23日 20:35
お疲れ様です!

やっぱり規定はあるんですね、さすが日本!(笑)

まあ採用されてるって事は、いろんな試験やらをクリアして来てるって事でしょうからね。

世界的にもLED化されてるんでしょうか?

2008年9月24日 0:15
ちなみに電球の頃は定期的に交換でした!

LEDはわからんw

電球の頃なら交換してる人に「くれ」と言うと貰えました(爆
コメントへの返答
2008年9月24日 7:21
そりゃあそうですよね。

信号機が球切れしたら、マズイですもんね。

LEDはくれないだろうな(爆)

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/177813/41307268/
何シテル?   04/04 07:29
社会人になって自分で手に入れた車の名は全て「アコード」 アコードが好き!というかアコードしか知りません! 2018年3月、ついにアコードに別れを告げ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米ホンダ純正 テールライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:24:06
コレが見られるなら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 07:39:29
吹雪の後に残ったもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 09:11:37

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
なんちゃって北米アコード仕様です(^_^;)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation