• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月20日

ボルトマニア・・・3

ボルトマニア・・・3 普通、我々がボルトの大きさを表すばあい、
「10ミリ」とか「12ミリ」という言い方をします。
これはボルトの頭の径を表しています。

が、市販されているボルト等の呼び径は
軸の部分の径になります。
キャップボルトを頭の径で表せませんしね。


頭が8ミリ→軸径5ミリ
  10ミリ→6ミリ
  12ミリ→8ミリ
という具合になります。

この径の大きさと長さの同じ物を購入します。
さらにピッチという表示もあります。
これはネジのギザギザの部分の間隔になります。
普通は規格が決まっていますので、これはあまり考えなくていいです。

画像のボルトは軸径が6ミリで長さが15ミリのものです。 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/10/20 11:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

3㌧車。
.ξさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2007年10月20日 12:04
ネジ山のピッチは普通はミリだけど、海外のものや特殊なものだとインチもあるからねぇ~ボルトの頭やナットもそう。ミリとインチじゃ、若干違うからね。
コメントへの返答
2007年10月20日 20:01
そうそう、海外では規格が全く違いますからね。海外のホイール等にもインチのボルトが使われています。
何年か前、深夜の通販番組で両方に使える工具を売ってました。
怪しかったけど、ちょっと欲しかった(笑)
2007年10月22日 12:45
あまりサイズはよく分からないので、欲しいボルトとか持って行って店で悩んでたりします(汗
ホームセンターではないサイズとかもたまにありますよね
コメントへの返答
2007年10月22日 23:57
パーツリストがあれば、径X長さが分かるんですけど・・・って誰も持ってませんから(汗)

どんなに大きいホームセンターでも特殊なのは無いですね。
ボルト屋さんに行かねば。
2007年10月23日 11:23
お疲れ様です!
自分もヘックス化、したくなっちゃいました笑
ヘックスの方がネジ山をナメる心配も少ないし、見た目も良いので少しずつヘックス化して行きたいです。
コメントへの返答
2007年10月24日 0:36
お疲れ様です♪
エンジンルームを磨く時に、少しずつ替えていってください(笑)
ヘックスレンチだけで整備出来るのが理想です。

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/177813/41307268/
何シテル?   04/04 07:29
社会人になって自分で手に入れた車の名は全て「アコード」 アコードが好き!というかアコードしか知りません! 2018年3月、ついにアコードに別れを告げ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米ホンダ純正 テールライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:24:06
コレが見られるなら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 07:39:29
吹雪の後に残ったもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 09:11:37

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
なんちゃって北米アコード仕様です(^_^;)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation