• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいめいの"ぼんちゃん" [マツダ ボンゴフレンディ]

整備手帳

作業日:2013年2月1日

下回りのリフレッシュ1 スタビブッシュ、スタビリンク、タイロッドエンド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
15年目の車検を決めたので、足回りをリフレッシュすることにしました。
交換目標は、
スタビブッシュ
スタビリンク
タイロッドエンド
ショックアブソーバー
ロアアーム前
ロアリンク後ろ
アッパーリンク後ろ
ブレーキホース
エンジンマウント
ミッションマウント
リアドラムブレーキライニング
以上です。

ほぼ下回り全交換なので、サクサクと外していきます。
スタビリンクを外すのを後回しにして、スタビごと外します。
2
タイロッドエンドの交換前に長さを測っておきます。
3
交換するロアアームです。
4
タイロッドエンドをSSTで外します。衝撃で飛ばないように紐つけしておきます。
5
形式変更されていますが、ロッドの長さは、同一でした。
6
インパクトと如意棒、超ロング19/17メガネレンチと、メガネ+小型ジャッキでナット/ボルトを外します。
ロアアーム、前ストラットを外しました。
7
取り外す順番ですが、
タイロッド
ロアアーム
ストラット
の順で交換していく段取りで行いました。
8
ストラットの分解です。
スプリングコンプレッサでばねを圧縮し分解します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ清掃のつもりが(3)最終回

難易度:

オートフリートップ ダンパー

難易度: ★★

ブレーキ清掃のつもりが(2)

難易度:

リアのスプリング交換(ダウンサス → 純正)

難易度:

ブレーキ清掃のつもりが(1)

難易度:

オートフリートップ ダンパー交換(社外品)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エルフUT 床 その1 (断熱材の比較検討 フェノール フォームの金属腐食について)キャンピングカー 断熱 https://minkara.carview.co.jp/userid/1778421/car/2480002/8292162/note.aspx
何シテル?   07/08 00:26
すいめいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内外温度差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 19:22:09

愛車一覧

いすゞ エルフUT 大フレ (いすゞ エルフUT)
ボンゴフレンディから、ほぼ同じ形の大フレ(大きなフレンディ=エルフUTキャンパー)になり ...
マツダ ボンゴフレンディ ぼんちゃん (マツダ ボンゴフレンディ)
マツダ ボンゴフレンディ(改)キャンパーに乗っています。平成11年に旧規格の駆け込みでD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation