• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ペコーのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

BMW F30 ドアグリップカバーの外し方【割とどうでもいいTIP'S】

BMW F30 ドアグリップカバーの外し方【割とどうでもいいTIP'S】リクエスト頂いたので上げてみます 

追記 下のひっかけスプリングを最初に外して下から割るのが正式な方法みたいです 上に割るのは私の手抜きで破損のリスクが有りますので、マネしないようにしてください



下から確認すると穴が二つあります
内張剥がし突っ込むのは真ん中の広い穴です 下の小さい穴は後で使います



下の穴はこんな感じでバネのリリース用です



良く考えられた作りで感心しましたが、理解してないとその機能を生かせません



早速割っていきます 内張剥がしを強めに突っ込んで、圧力で割ります



真上に突っ込むとすぐ上に有る爪に当たりますので、車の後ろに向かって突っ込むのがコツ



最初の分解だとバキッとかすごい音がしますが、大丈夫です 上に向かって割っていきます



ここまで割れたらほぼ勝利ですな 怪我に注意して慎重にやってください



上に爪が有りますが、上手くかわすので問題ありません



割れましたー! でも焦って引っ張っちゃ駄目です



最後の最後でこの爪が必ず引っ掛かります さっきの穴からマイナスドライバーか何かで金属の爪押してリリース



分解終了です



取付行きます!



上の爪ひっかけて、握るようにしてはめていくのですが・・・



必ず隙間から爪のアライメント確認しながらやってください 新車でも上手くいってないケースがたまに有るそうですが、篏合が強力なので問題なく取り付いてたりします・・・



上手くいくと、この辺りまでスムーズにはまります なんか抵抗が有る場合は無理せずやり直して下さい



ここまで来たら大丈夫! 最後の仕上げでぐっと力を入れるとバチン!と気持ち良く取り付きます このバネはその勢いをつけるために装備されてるみたいで、その勢いのおかげて細かい他の爪が綺麗に取り付きます



完了です お疲れさまでした!



ここ分解する人は内張も外す人が多いと思うのですが、意外に次のステップのパワーウィンドーS/Wが鬼門です でもこのサービスホールの存在を知ってれば、全く問題なく取り外し出来ます 革シートの場合は一見塞がって使えないように見えますが、細いドライバーなんかだと余裕で通ります



Posted at 2021/01/17 11:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@new azubo さん 新ネタ入荷して今忙しいです」
何シテル?   02/19 15:42
BMW F30 320iの整備記録と愛猫達のブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3 456 78 9
10 11 12131415 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nass18さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 06:59:44
BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:32:22
[ホンダ ライフ] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外観ラグジュアリーのノーマルで、中身はMスポーツと言う車をしこしこ仕上げています。202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation