• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ペコーのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

ハーマンスピーカー用にコーデイング

ハーマンスピーカー用にコーデイングトップ画像はaliで買ったステッカーです ハイブーストカタツムリとかチューンド320iにピッタリじゃないか 笑

miyaさんのこちらの記事で紹介されてたオーデイオコーデイングをやってみました アンプ無くても全然いけますね、付けたスピーカーの特性に合わせて音の基本値をいじれるので便利です



あれこれ試しながら何回もやり直すので、スマホでやりました 赤矢印の2項目です



まずは基本のシステムを選びます~ 色々試した超個人的意見書いときます
付けるスピーカに合わせて選んでやれば良さげです



こちらは更に突っ込んで、スピーカーのタイプを選べるみたい 前の項目と組み合わせを考えながらやると迷って決まらないので、システムを決めてからこちらで微調整すると良さげです 正直微調整とは言えないほどの変化有りです

私はシステムがハーマンで、スピーカータイプ4がばっちりでした アンプ無いとは思えないほどの迫力です ドンツクドンツク言ってます 笑 冗談は置いといてボーカルも綺麗ですよ
Posted at 2021/01/13 00:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年01月11日 イイね!

FBD3換装失敗

FBD3換装失敗タイトルでいきなりネタバレですが、FBD3アンテナのレトロフィットは失敗に終わりました



予約してるタイヤがそろそろ届くので、センサーを仕込むかどうかはっきりさせなければなりません 雪もやんで少し暖かくなったので、FBDアンテナを試すことにしました 



調べた所、F30のFBDアンテナは通称「ハット・トレイ」と言われるリアのボードの下に有るそうです ここをめくるにはまずCピラーの内張剝がすことが必要



あ~ Aピラーと同じエアバック作動時の抜け止めクリップが仕込まれてますね こいつは上にスライドさせて抜かないと絶対外れません



内張ごとスライドさせようとしたら、微妙に固着してて天井の内張やっちゃいそうです・・・ 大事を取ってラジオペンチで引っ張りました



矢印の部分がクリップの「逃げ」になってます、数センチ上にずらすとリリース出来ます



トレイ横のカバーは奥にねじが有るので注意です



ゴムのシール引っ張って外して、押し込みクリップを数か所外すと・・・



FBD君めっけ! 手前に斜めに付いてるやつなんだろう? 





備忘録兼ねてトリム外した所の全景です アンテナ関係のモジュールがいっぱいついてますね スポンジに逃げが有るので、リアのスピーカー増設は簡単そう



早速カプラー外してFBD2からFBD3にチェンジ 頼みますよ




・・・・だめだ、全然電波拾えてない 



ISTAで確認すると、エラーが出てますね あ~DSCがRDCiの電波拾おうとしてエラー出してる、おしい!




エラーの詳細を見ると、FBDからのLIN信号が来てないぞって言ってますね 修理手順には断線チェックして問題が無ければFBD変えろって書いてあります つーことはやはりFBD2とFBD3に互換性は全く無いと言う結論が出ました お疲れさまでした~ 泣



似てるけど、別物でしたね こいつはECUじゃないのでソフトとかはいじれません FEMまで変えるつもりは無いので、ここでチャレンジ終了にします



ここまでばらしたので、何か有益なネタを書いときたい Cピラートリムの裏側です 斜め上に引っ張れば、金属の抜け止め含めてリリース出来るようになってますね~ ちょっと感心しました

Posted at 2021/01/11 21:23:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年01月09日 イイね!

FBD3アンテナ到着

FBD3アンテナ到着来ました、FBD3アンテナ 果たしてこれでキーレスやコンフォートアクセスが動作するかどうか・・・ 動くとRDCiが作動する確率が50%ぐらいに上がるのですが、どうかなぁ?



これが今のFDB2 丸と三角の意味は何かな?



福岡は現在寒波で雪なので、作業は少しお預けです でも来週にはタイヤが届くので、チェックは早めにしないとな~
Posted at 2021/01/10 00:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年01月07日 イイね!

チャイニーズ・カードンの評価と次のミッション

チャイニーズ・カードンの評価と次のミッション先日苦労して装着した中国製ハーマン・カードンなんですが、どうせ偽物だから音は出ればいいやぐらいに考えてました どや度は確実に上がりますから 笑



それから数日 毎日通勤に使ってるけど、帰りに聞きなれた曲の楽器が妙にクッキリと聞こえるのに気づきました 思わず「おおっ!」と声が出るくらい

走りながらボリュームを上げてみたら、「これはすごい」 これって高級オーディオの音ですよね~ 数日鳴らすと当たりが付いて激変しましたね、もしかして本物じゃないかという淡い期待を抱いてしまいました

これでおしまいにしようと思っていたのですが、少し良くなるとさらに求めてしまいますよね・・・ リアドアのツイーターとサブウーファー交換したくなりました ウーファー変えるならアンプは必須なので、ハーマンぽいどで統一するか他メーカーでいくか悩みますね どちらもハイインプットで増幅するタイプなので大差は無さそうですが、ハーマンタイプだとコーディングでサラウンドのタイプ変更とか出来るみたい まぁ先は長いので暖かくなってから考えます



次のネタはこれ、純正RDC_iのレトロフィット 実は調べていくうちに、大きな壁が立ちはだかりました



TISからの引用です これを鵜呑みにしてコーデイングとセンサーで行けると踏んでいたのですが、RDC_i機能はFBD3アンテナと新世代ホイールセンサー(もう一つ前の世代になりましたが)の通信で成り立つ機能のとの事



私の車に付いてるのと同じ品番のFBDアンテナです よく見たらFBD2と書いてある・・・ これはいけませんきっと非対応品だ



このアンテナは安いし、配線も3本です キーの内容はFEMあたりが記憶してるっぽいので、このアンテナは流用出来るんじゃ? 調べたらカプラーの形状は同じでした 当たって砕けろでFBD3手配しました、ダメなら元に戻してすっぱり諦めます



315MHzのセンサーはBMW用が無いので、日産用の物を買いました エスイーさんのアドバイスに基づきコンチネンタル製をチョイス



パーツ構成です シールが逆に組んであったりするので、必ずチェックしましょう





表記とそれの説明文です IDは組む前に控えて場所指定で組んでもらいます



タイヤはファルケンで行きます この値段ならアジア製に行く必要有りませんね つーかトーヨータイヤ高いな~ 笑



こんなん眩しくて使えんよと思った強化アンビエントライト、場所がここなら平気でした 手元が明るくて便利なのでお気に入りになっちゃいました



出来心で買ってしまいました 笑 でもハンドルのエンブレムって貼り替え出来ませんよね? パソコンにでも貼るかな

Posted at 2021/01/08 00:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年01月04日 イイね!

チャイニーズ・カードン装着 3日目

チャイニーズ・カードン装着 3日目だいぶ飽きて来ました・・・今日は手のかからないリアの入れ替えだけなので、手早く終わらせようと思います



右側は昨日だいたい終わらせたので、内張戻して完成です 音はともかくスピーカの見てくれは超カッコいいですね 笑





同じネタ書いても仕方ないので、写真だけ

以下交換してわかった事


ハーマンっぽいスコーカー(ミッドレンジ)は高音再生能力が弱く、フルレンジとしては使えません ツイーターとセットで使用しないと駄目みたい
本当にいい音求めるなら、有名メーカーのフルレンジが正解でしょうね~

リアドア内張に穴あけしてツイーター追加は出来るようになってますが、チャイニーズカードンなのでいつ壊れるかわからんから穴あけはやめました
高音が前からしか出ないので音の定位が前にずれちゃいましたが、それはそれで良いかもしれないと思ってます

肝心な全体の音は、なんとなくメリハリが良くなって音が艶っぽく感じました 思ったほどの変化ないなと言うのが正直な感想です 
確認のため結構な音量まで上げてみたら、その域では明らかに差が出ました 音が割れそうで苦し気なオリジナルに対して、ハーマンぽい物は全然平気で大迫力で鳴ります 少し鳴らしこむと評価が変わるかも知れません

小ネタその1



内張のクリップについてですが、フロントもリアもロックノブ側の上から二番目は違うもの使ってある 少し高さが違います

小ネタその2


内張を戻すときは、上だけ先に止めて下のクリップを隙間から位置合わせすれば早いです 位置合わせ端折るとクリップがつぶれます
Posted at 2021/01/04 23:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@青色3号 さん 遅くなってすいません💦 このカバー、アラデンと言うメーカーの安いやつです(Amazon) 裏起毛じゃ無いので心配だったのですが、大きさジャストなのでバタつかず大丈夫でした」
何シテル?   08/24 11:04
BMW F30 320iの整備記録と愛猫達のブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nass18さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 06:59:44
BMW F34 LWR(ヘッドライト範囲調整)条件調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:32:22
[ホンダ ライフ] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外観ラグジュアリーのノーマルで、中身はMスポーツと言う車をしこしこ仕上げています。202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation