• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ8の愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2011年8月15日

デッドニング-パートⅡ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前日に引き続き朝から運転席側のデッドニングを行います。
2
またまた登場「ブチル」くんです。はぁ~・・・
ガムテープとパーツクリーナーで除去していきます。
3
約1時間かかって除去に成功!!くぅ~暑い・・・
4
さあ、バンバン貼って行きます!外側からコンコンしながら軽い音がする部分に貼って行きます!
5
この部分はワイヤー部分をコードカバーなどで覆っておきます。(ここはポイントです)
6
とりあえず完了!内張り戻して完成です!!
ふぅ~暑かった(>_<)
7
感想ですが、ドアは重くなりました。開閉音も少し変りました。
外側からコンコンすると全然違うことが分かります。
肝心の「音」ですが、自己満足の世界ですが低音・高音ともに改善された気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月15日 19:18
暑い中お疲れ様です。
ブチルとの戦い・・・
夏は余計にきついですよね。
でも
あと2枚やっちゃいましょう笑
コメントへの返答
2011年8月15日 20:34
お疲れ様です。
「ブチル」くん、手強いですね・・・
ガムテープもドア1枚に1個用意してましたが大丈夫でした(笑)

前日の経験を元に・・・と思いましたが、しっかり2時間半かかりました・・・
日焼けしました(笑)

追伸:7枚目?わかりませんでした。テールランプが気になりました・・・

プロフィール

「湘南ヒストリックカーレースに来ています❗️」
何シテル?   06/02 09:31
はじめまして、レビン→カムリ→アバロン→ウィンダム→レクサスIS(GSE20系後期モデル)に乗り換えです。大人しく地味にいじって行きたいと考えていますので、アド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラウン210系いなしサスペンションフルアーム化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 18:06:46
LEXUS (純正) GSF 純正 ホイール(BBS製) ハイパーグロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 11:28:56
レクサス(純正) リアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:38:35

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ウィンダム(MCV30)から乗り換えです。ISオーナーのみなさんよろしくお願いいたします。
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
アバロンから乗換です。ドノーマルですが徐々にVerUPしていく予定です。先輩のみなさんよ ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
ずっーとカローラ神奈川にお世話になっています。現車アバロンも・・・羊の皮を被ったオオカミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation