• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさっぴの"インプ" [スバル インプレッサ スポーツ]

雪国の信号機(庇・カバー編)

投稿日 : 2014年01月10日
1
雪国の信号機 点灯タイプ編に引き続き
雪対策のため(?)の 庇(ひさし)・カバー編を掲載してみます

ノーマルタイプの庇
庇の長さが 3つとも同じ長さ

雪国で 縦型にしている理由は
着雪により 重量が増して 支柱の負担が大きくなるので
縦型にすることにより 雪が積もっても最上段の1個分だけにするためらしいのですが、

画像では 前日の吹雪により3つとも着雪しちゃってます
こんなになるのは 珍しいんですけどね…
2
筒型タイプの庇です
ここは 変則的に交差している十字路のため
斜め方向から走行してきたときに 見間違わないように(?)しているんでしょうか



反対車線側(下の画像の左の信号機)の庇は
最上段が長く 中・下はちょっと短くなってます
3
標準的なLED 縦型

庇が短い

西風が強い 荒れた天気だっため、かなり着雪しています
発熱量が少ないので 雪が溶けにくいようです

このくらいの着雪だと 発光しているのが透けて分かる状況
4
LED横型 半球型のカプセルカバー付

JR高架脇のため 横型です


半球型のカプセルカバーは かなり珍しい


裏側の信号機は カバーなし   ナゼ???
横型の場合は 傾斜を付けて設置するんですね
5
LED縦型と横型 異形カプセルカバー付

数的には 少ないです
横型は さらに少ないです


実験的に設置してるんですかね?
6
LED縦型と横型 異形カプセルカバー付

着雪状況の比較です


カバー付では 着雪軽減効果あるようですが
雪は積もるみたい

縦・横型の比較では
やはり縦型の方が 積雪が上段のみになるため
重量軽減効果が得られるみたいです



普段は 全然 違いに気が付かないのですが
よ~く 見てみると 筐体や色など
微妙に違っているようです

その辺は きりがないので割愛させていただきます


以上で 雪国の信号機コレクション 終~了♪


皆さんの地域では 変わった信号機ありますか?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あさっぴです。 北の大地 に 住んでます。 みんカラで 愛車紹介や整備手帳を見て インプレッサ スポーツ の購入を決めました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション剛性ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:55:36
唯一気になっていた事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:55:24
エアバッグの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 12:07:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
2013.2.3契約 → 2013.3月下旬納車予定             2013. ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2000年に 子どもが生まれたため ホンダ プレリュード → オデッセイ に乗り換ええま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation