• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員の"CR ver2.89" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

下廻りリフレッシュ(リア脚編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 まずはぜ~んぶ外します。気づいたら燃料タンクも外れてました。フシギダネ 勢いってこわーいw
2
 下処理して塗装していきます。刷毛塗りです。

 ワイヤブラシ系のハンドツール・回転ツールをメインに行きます。所によりサンドペーパー。
 流石に燃料タンクは回転ツール使いませんでした。火花怖いからね。
3
 車体に吊るして乾燥w

 給油口ホースはトゥデイ同様チッピング。
4
 スタビリンクは交換。FDシビック用を流用してショート化します。ついでにフロントも考えたけど、どうやらフロントはこれ以上短いのは無さそうだし、そもそも短くしたらアームに当たりそう。
5
 スタビは黄色く塗った。
 ジールの車高調に合わせたチョイス。
6
 トレーリングアームはナックル?シャフト?外したかったんだけど、外れませんでした。やれる範囲で筆突っ込んで塗りました。

 ブッシュも交換しました。純正じゃなくて強化品です。位置決めが難しいので注意ですね。現在の車高に合わせて元の角度よりバンザイ気味にしてます。
7
 バックプレートはシャシブラ。
8
 ハブは純正新品を用意。ベアリングASSY。
 ノリでコレもシャシブラ。ブレーキ熱を受けるから、耐熱塗料の方が良かったかもね。
9
 マフラーの遮熱版も処理。錆が酷くて超時間かかった。新品出るのかな?出るなら交換の方が良かったな・・・。
10
 塗り上がった部品を見るだけでもテンション上がります。まぁ通常は見えませんが。
11
 ついでと言ってはナンですが、リアバンパービームを補強します。○パイプの部分を純正の1.2mm厚から、1.6mm厚のパイプに変更します。
 幅はボディ寸法図に出てるので、会社にあるジグタイプ修正機にセットし、完璧な寸法で溶接しました(ガチ)。
12
 パイプの中は片方塞いでタプタプに注ぐことで塗装しました。良い考えでしょ?
 外は他同様刷毛塗り。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20250816 フロント車高調整

難易度:

20250816 ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

Fモデューロショック異音対策 右のみ

難易度: ★★

アライメント調整

難易度:

タイロッドブーツ交換

難易度: ★★

車高調整ほか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「例の場所だ。」
何シテル?   08/17 09:03
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation