• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員の"JA4.5 (JA5改)" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

固形ワックスを極限まで使い切りたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今時固形ワックスの話かよ。なんて思うかもしれないですが、これにはこれにしかない良さがあるし、そもそも”何を塗るか”はそれほど重要じゃないです。重要なのは下処理やメンテをちゃんとやる事です。
 新車買って一回高額コーティングやっただけで満足(?)する人には分からないでしょうけどね。
 貧乏くさい?まぁ私がやるより綺麗に施工してくれる店があるなら出してもいいんですけどね。
2
 さて、固形ワックスを使っていくと、最終的に画像のようになります。横に残る感じね。こうなると非常に使いにくいため、まぁ終わりです。

 でも結構な量残ってるんだよなぁ・・・。そもそもこのまま捨ててダメだよね?
3
 湯煎してみたw
 なんか熱で溶けそうな見た目だったので。思った通り、みるみる溶けていきます!

 (絵面に突っ込んではいけない)
4
 メタリック用、白用共に実施。
 冷えると元通り固まりました。変に分離したりしないか不安でしたが、問題なさそう。

 まだまだ使えそうですw
 そういえば、コレいつ買ったのかももう覚えてないな。
5
 ワックスがけやる前にやればよかった・・・orz

 今回はガラスのフッ素コーティング(全面)と、ワックスの下処理として、サッと全面粘土がけもしました。
6
 何度も言ってますが、ワックスがけに使ったスポンジは綺麗に洗って終わりましょう。スポンジが痛みます。(緑のは水垢落とし用)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スケール除去剤を使いこなしてディテールを整える

難易度: ★★★

デッキ交換 2

難易度:

オイル交換しました

難易度:

スケール除去剤を使いこなしてディテールを整える

難易度: ★★★

はじめてのエアコンガス封入(83,410.7km)

難易度:

Castrol 5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月9日 19:11
私はシュアラスター派ですが同じく最後の残りがもったいなくガスバーナーで軽くあぶって溶かして新しいワックスの上にのせて使ってます
最後まで使いきりたいですよね
コメントへの返答
2023年4月9日 19:27
 直火は私も考えたんですけど、焦げたら嫌だなーって、まず湯煎にしました。
 なんか1/3くらい残ったようです。結構上面高いです!1000円のワックスを使い倒してやります☆

プロフィール

「例の場所だ。」
何シテル?   08/17 09:03
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation