• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員の"N-ONE RS" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リア回りすっきり化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 自分でやったけど殆ど勤め先でやったので、今回もショップ作業って事にしてます。写真は全然撮ってません☆

 基本的にゴチャゴチャしてるのが嫌なので、なるべくスッキリさせたい。

2
内容

①ナンバーブラケット撤去。
 トゥデイでもやったが、ゲート閉める時必ずビビる&汚れ溜まるので嫌い。撤去して穴はアルミテープで塞ぎ、クッション付けて完了。

②リアワイパーレス
 リアワイパーとか要らん。フッ素コーティングしてれば十分視界も確保できるし。
 ガーニッシュは一端完全にバラし、穴はパテ埋めではなく同素材の樹脂を半田籠手で溶接。メッキ/ブラックをブラック/ボディ色に塗装。メッキ部の塗装は金属用プライマーを塗るのがポイント。よくメッキパーツ塗装して色剥がれてるのは下処理(足付けとプライマー)をちゃんとやってないから。
 ゲート本体のワイパー穴はアルミテープでテキトーに塞いで終わり。雨漏れするので放置はNG

 余談だが、今回ゲートだけ追加で羽も外して色々外れてる隙にワックス&ガラスのフッ素コートしました。部品で重なってる所も塗りたかった(変態)。

3
 リアバンパーも無駄にゴチャゴチャしてるので、そのうちなんかやります。先ほど気づいたが、リアバンパーのモールもゲート閉める時ビビるみたい。ゴミ付けんなよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガーニッシュ、ハンドメイドスムージング

難易度: ★★

風切り音防止モール取付

難易度:

ボルトキャップ取付け

難易度:

ドアバイザー取付け

難易度:

Aピラーシート剥がし

難易度:

ドアサッシュブラックアウト(イメージ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆彡shimo☆彡  82スターレットって言うと、トムスのエアロ付いてるのに憧れたなぁ。丁度若いころ安くて数も出て、最初の車の候補でした。」
何シテル?   08/16 20:25
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation