• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONEコロの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

エアーフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このエアーフィルターに交換します。
交換の詳細な作業については次のページで紹介していますので、ご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1781438/car/1859199/5321509/note.aspx
2
まずはエンジンのカバーを外します。
3
カバーの左下のクリップ?を外し手前に引くと外れます。
4
注意が必要なのが、赤丸の特殊なクリップです。中央のノブを引いて取り外しますが、初めての場合は外しにくいかもしれません。前回初めて外した時はこのクリップをバンパーの中に落とし、バンパーを外して取り出すという大変な目にあいました。また、壊れやすいので慎重に外す必要があります。
5
エンジンのカバーを外すと、次は赤丸のカバーを外します。手前の金属製のクリップ2か所を外します。
6
赤丸がカバーを外してフィルターを取り出します。
カバーを外す時に矢印のホースを外すとカバーを外しやすいです。
7
外したカバーです。
8
上が今まで使用していたフィルター、下が新品です。
結構汚れています。
9
前回は3万kmで交換しましたが、今回は3万kmを超えてしまいました。
2~3万kmでの交換がオススメのようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアシートリクライニング

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

スロットルボディースペーサー取り付け

難易度:

ナンバー交換

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前の4人組みが全員バックティーから250Y超え、女性も1人いたので、ビックリ‼️」
何シテル?   06/20 09:48
車が大好きなおじさんです。N-ONEで目覚めてしまいました。弄っていると,本当に弄りやすい車だと思います。色々なパーツが特に加工することもなく,付けられるという...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI Crossover]PROSTAFF レインモンスター スプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:42:43
久々のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:54:15
JG1 Aピラー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 11:13:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
13年乗ったオデッセイを乗換えました。軽自動車は,当家としてはダイハツにするのが通常なの ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
家族のムーブを下取りにして買ってしまいました。 1月31日に納車されました。 オプショ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
長女の車です。ココアの名称で女性を対象の車みたいですが,個人的にはスタイルは好みです。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
娘のミライースです。カラーはブラックですが,内装はミニー仕様になっています。 転勤に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation