• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukuoka-minoの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

ステアリングラックマウント ブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
SUPERPRO SPF288BK 送料+税込み12430円。国内のメーカーHPにはGRBの記載無し。
2
マルシェの補強材が干渉しジャッキアッププレートが取り外せない。ボルト類全バラしてフリー状態でブッシュの取り付けは可能でした。
ボルト・ナットの取り外しはズルしてマキタのインパクトレンチ使用しています。
3
助手席側はブラケットボルト2本取り外せばよい。
4
運転席側は圧入のブッシュを抜き取るための小道具が必要。30mmのソケット、M8ー80mmボルト+ナット+ワッシャーを使用。
ステアリングラックと車体の間にナットを挿入する空間を確保できず。
グラインダーでフランジナットを5mmの厚みまで削る。
抜き取りはインパクトで時短したが手工具でも十分可能。
5
運転席側のブッシュ無事抜き取り完了し、強化品に入替え完了。
6
助手席側も完了。
筋金くんジャマだった。
7
抜きっとた純正ブッシュ。
10万キロと平成19年式の割には見た目の状態は良く、
違いがさっぱりわからないかもと少し後悔。
試走して感想は、劇的ではないが違いは十分わかる。
不満だった切りはじめのフニャフニャ感がしっかりした手応えと轍のフラつきが少なくなった。
路面等のキッキバックや騒音は無く快適性は損なわれなかった。
自分が想像してた結果となり満足している。
この部品1.2万とお店に頼めば1万以上工賃がかかると考えると割高です。
DIY出来るのであれば良いオススメします。
作業時間は電動工具使用と加工までと片付けまで入れて4時間以内。
→その後の感想ですがクイックステアリングの特性と純正キャンバー最大設定から来るちょこちょこした操舵修整がほぼ無くなり運転が楽になった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STIフロントアンダースカート修理④悲劇

難易度:

STIフロントアンダースカート修理①

難易度: ★★

STIフロントアンダースカート修理②

難易度:

汎用ディフューザー取り付け

難易度:

デュアルコンソール取付

難易度:

ニュルブルクリンクステッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ステアリングラックマウント ブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1782276/car/1319911/7038330/note.aspx
何シテル?   09/12 06:26
fukuoka-minoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR系純正フォグの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:14:22
四点ハーネス取り付け(リアシート取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 19:32:18
リヤデフオイル(PART2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 14:43:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ GRB アプライドAに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation