• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

初代ポケトーク

ポケトークはクラウド型の翻訳機であるため、いつかは使えなくなるんだろうなと思っていましたが。。。。
実際に使うこともなく(おためしに会社の中国の方に翻訳が合っているかを聞いたことがある)、終わりそう。
中華製の翻訳機もクラウド型なのだが、ユーザー登録もサポート先もわからないものなので、知らないうちにサポートが終わるのだろうなと思う。
ーーーー
いつもソースネクスト製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社では製品の販売終了から1年後にサポートを終了することとさせていただいております。
本製品につきましては、再来年の2022年11月30日に翻訳機能の停止とサポートを
下記の通り終了いたしますので、お知らせ申し上げます。
また、本製品をユーザー登録いただいたお客様には、最新の機種を割引価格でお求めいただける
乗換サービスを開始いたしましたので、併せてご連絡いたします。ご検討いただければ幸いです。

■「ポケトーク初代モデル」の翻訳サービス、および製品サポート終了について

 終了日
  2022年11月30日
Posted at 2020/12/20 01:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうの出来事 | パソコン/インターネット
2019年11月13日 イイね!

電気カイロ

電気カイロAmazonのセールで電気カイロを購入。
大きさはポケトーク位?
厚みは結構ある。
ポーチとUSBのA-CのケーブルとAをCに変換するアダプタが付属する。
アダプタのAのコネクタ差し込み口が変形して入りづらい。
micro-Bは付かない。
英語と日本語の説明書が付く。
日本語は例によって怪しい。
丁寧なお礼状、1年保証書が入っていた。
説明書の日本語を直せばいいのに。

電気カイロ機能は3段階。
低温モードは8時間持つらしい。
モバイルバッテリーとしても使える。
USBのアダプタはそのとき使用する。
スマホを繋ぐと自動的に充電モードとなった。
説明書では本体の充電とモバイルバッテリーとしての他機の充電がいまいちわからなかった。
容量は5200mAh。
数百円差で10000mAhのもあったが、写真を見るとかなり大きそうだったので、容量の最も少ない本機を選んだ。
カイロとしてはどちらも低温時8時間とあったので。
本機の充電時間は3時間程のようだ。
容量が大きいと充電時間もかかりそうな気もする。
未確認だが。
レビューでは温度調整が上手く行かず何かにくるまないと使えないという人もいた。
気になったので、届いてすぐに試そうとしたが、バッテリーは空っぽで電源が入らず。
現在充電中。
そう言えば、昔、シャープのeneloop電気カイロを持っていたが、ぬるくてあまり使えなかったような記憶がある。
さてこいつはどうかな?
Posted at 2019/11/13 19:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうの出来事 | 日記
2019年09月23日 イイね!

音声翻訳機

音声翻訳機Amazonのセールで購入。
初代ポケトークも全然使ってないのにね。
6456円だった。通常は16580円。

ポケトークと同様、オンライン翻訳タイプ。
アマゾンでは見た目同じで様々な値段が付いていたり、対応している言語数が違っていたりする。

1万ちょっとで買えるのは辞書をダウンロードしておけばオフライン翻訳も出来るようだ。
が、価格には勝てず。

初代ポケトークで不満だったのは、やはり画面サイズ。
わかっていたことだが。
更に、ボタンを押してから話し始め、話終わりを指定できない点か。

現行機との価格差を考えるとしょうがないんだが。

さて、本機はそれらは現行ポケトークなみ。
ボタンが2つに分かれ、押している間だ聞き取ってくれるようだ。

翻訳精度は、英語力がないので判断できない。
聞き取り精度はまあまあか。

ポケトークを上回る点はカメラ翻訳機能があるところ。
これもオンライン翻訳なのだが、どのくらいのデータ量なのだろうか?

ピント合わせは画面をタッチするとそこに合わせてくれる。
あわないことも多いが。
画面が小さいので、本当に翻訳出来る解像度が得られているのか心配。
意外に翻訳できたりする。

ポケトークもそうだがスマホのアプリで出来るのとそう大差ないのであるが、かなり軽いのでお手軽に使える。

バッテリーの減りは早そうな気がする。

日本語の音声は女性タイプで、たどたどしい。
もう少し早口にならないかなあと思う。

システム言語は日本語に出来るのだが、所々の説明は中国語と英語のままである。

購入したものはオフライン翻訳ボタンが表示されていないのだが、何をするものかわからないロボット会話ボタンがある。

あと、翻訳結果は残り、再生可能だが、フォロー機能というのがあり、再生音声後に聞き取りモードになり採点してくれるのではないかと思う。
試してないが。

購入価格で言うとコストパフォーマンスは結構高いのではないかと思う。

仕事ではさすがに使えない。
オンライン翻訳なので、会話内容が外部に伝わるのは宜しくないので。

ちょっと高いおもちゃかなぁ。
Posted at 2019/09/23 20:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうの出来事 | 日記
2019年09月21日 イイね!

N-WGN

うちのプロジェクトリーダーから、「ek買おうと思うんだけど」と相談を受けたのはいつくらいだったか。

いろいろお薦めをしていたのだが、「N-WGNになっちゃいました。」

「はい?」

まあ、ネットの評論家の記事を見るとどれもホンダの軽は次元が違うと評判。
しょうが無いかと思っていた。

試乗車が出回っておらず、増税前に納車できると聞いて契約したらしい。

「どうです、納車されました_」

「それがね、キャンセルしたんですよ。」

「へっ?」

「今週納車の予定だったんですけど、ディーラーから数ヶ月先になるって連絡があって」

「ああ、なんか部品が不足して納車が遅れていると記事で見たけど、最近だったからもう作ちゃってるんじゃ?」

「いやね、まだこれから作るって言うんですよ。おかしいですよね。」

話によると、増税される分もディーラが持ってくれて、納車されるまで代車を出してくれるって話だったんだけれど、元々、奥さんはN-BOXが良かったそうで、代車にN-BOXを借りると、N-BOXが良かったとなっちゃうと困るからだそうな。

「まあ、どれも評判が良い車ですからねぇ。」

また、ek薦めようかなぁ。
Posted at 2019/09/21 09:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうの出来事 | 日記
2019年09月09日 イイね!

SHANLING M0

SHANLING M0JustsystemのJust MyShopのセールで購入。
この間買った一太郎のポイントを使ったので6780円。
ハイレゾ対応超小型ミュージックプレイヤー。
Justsystemなので一太郎カラーの赤一択。
レザー調ケースとクリップケースが付属。
同時には使えない。
内蔵メモリはないので余ったメモリカードを使う。
イヤホンも付属していないので、昔買ったbluetoothイヤホンと組み合わせた。
音楽ソースはmp3しかないので、ハイレゾを楽しめてはいない。ちょっと前に買ったmp3プレイヤーとの違いもわからない。
初期のファームウェアは2.2。
日本の代理店から最新の3.1に更新。
レビュー記事からbluetooth接続画面にAptX切り替えがあることがわかり切り替えた。
やっぱり違いはわからないが。
まあ、安く買えたので満足ではある。
Posted at 2019/09/09 01:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうの出来事 | 日記

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation