• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

最新燃費(フューエルバンクEVOⅡ取り付け後 その11 通勤)

最新燃費(フューエルバンクEVOⅡ取り付け後 その11 通勤) 今日の給油の燃費結果は6.76km/L。

最近は、涼しいというよりも寒くなってきたのでエアコンなし。
たまに朝だけヒーターを付けることはあり。

給油時のレシートに走行距離を書いて燃費を求めているものだけをZAURUSに入力しました。
(2年目点検で待っている間に)

それを、Excelでグラフ化、高速走行したと思われる燃費が飛び抜けていいものを除外したものが添付の表とグラフです。

みんカラでの日記によると、たぶんフューエルバンクを取り付けたのは、7月30日あたり。

通勤で使い始めたのは4月から。

7/29の落ち込みはエアコンの頻度が上がったせいかもしれません。

なお、フューエルバンクを付けてから、エコ運転&長い信号時のアイドルストップを行っているので、その効果が出ているという見方もあります。

何にしても、雑誌に書かれているような顕著な燃費改善はありません。

2万円の効果はあまり期待できないと思われます。

ただ、インフォ画面の平均燃費は8~9、悪いときで7台です。
平均車速は17~22くらいの間。
通勤時の信号待ちは結構多く、一つの信号で3回くらい変わるのを待つ場合もあります。(これがかなり効いているのかな)

今日のようにディーラーさんに行くために高速走行を含むと9km/hは必ず超えています。

100円では5kmも走れないのか。。。

つまり、安いGSがあっても5km離れたところに行くと100円分、いや往復で200円差し引いて考えないと。。。。ってことになりますねぇ。

月で見ると去年の10月もそんなに変わらない燃費。

夏と冬場が弱い。

夏は冷房、冬は暖房。

もしかして、燃費が左右されているのはそういうこと?

ーーー

ということで、どうでしょう?>岳さん(MMFで「燃費は結局どうなの~」とおっしゃっていたので)
Posted at 2007/10/27 21:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | フューエルバンクEVOⅡ | 日記
2007年10月27日 イイね!

ランダー 2年目点検

2年目点検のためディーラーさんに。

ま、走行距離がたいしたことがないので、特に問題なし。

2年目点検は14千円ですか。

前のシビックの時に比べて高いような。

しかも、ホンダはオイル交換無料だったしなぁ。

今回はオイル交換しないでおこうと思ったんだけど、やってた方がいいようにいわれて交換。
もち有料。

タイヤは最初のローテーション。(たぶん)

粗品の鞄をもらって帰ってきました。

点検してもらっている間に、エボ目当てのお客さんが4組ほど。

ん~、400万オーバーのクルマなのに、みんなお金持ちだなぁ。

こんな若い兄ちゃんでも買っちゃうのかぁ。
Posted at 2007/10/27 20:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2007年10月27日 イイね!

キャスター付き両面収納機能 CD/DVD/ビデオラック ワイド型

100均で買ったDVDケースがあふれてきたので、親にもっと大きい入れ物を買えといわれたので、アスキー365で購入。

やっと届いたので、今日2時間かかって組み立て。

100均のケースのDVDを入れたらCD込みでいっぱいになってしまいました。

実は自分の部屋にもあふれたDVDがあるのですが。。。。

ちなみに、ラックに入れたDVDの半分くらいは未開封だったり。。。。

いったい何のために買っているのかわからないかも。。。。
Posted at 2007/10/27 00:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2007年10月27日 イイね!

フォルティス ★★

MagXの総括にて。

三菱は久しぶりに低得点。

昔の三菱に戻ったと書かれてました。

まぁ、少し勘違いされているところもあるのでしょうがないとは思いますが、
先日書いたようにランダーのサイトとかもあまり力が入っていないというか
放置状態なので大丈夫かなと思っていた矢先このような低評価とは。

試乗していないので何ともいえませんが、やっぱりランサーにしといて
ZXでしたっけ?
それをギャランにすれば良かったのに。

P&Dマガジンは、これまでの雑誌の中で一番MMFの記事に力が入ってましたね。
ストーンさんもいわれているとおり。

あ~、MagXには何のコーナーか忘れましたが、古いクルマの特集記事にRVRが載ってました。

そろそろ新車のねたが切れてきたのでしたら、三菱らしいクルマということでRVRなんてどうでしょう?

だめかなぁ。
Posted at 2007/10/27 00:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | 日記
2007年10月24日 イイね!

一脚購入

MMFからDMC-FZ18は全く使ってないのですが、あれから、

SLIK 一脚 ライティポッド200

ッていうのを買いました。

いつものAmazonで。

なぜか、今値段が下がってる。
いつもながらタイミング悪し。
すごく納品まで時間がかかって、値段が下がっていたという。。。。

もちろんケースも買いました。

今のところ、特に使い道はありません。

また、MMFに間に合わせようと考えてかったMCフィルターもだいぶん前に納品されました。

埃が付いたので、拭き取ろうといろいろやったあげく、くもりがとれなくなりました。

何だかなぁ。
コーティングがおかしくなったのかなぁ。

で、

HAKUBA レンズペン デジクリア KMC-LP3 レンズ,液晶クリーナー (ヘッドスペア付)

を購入。

くもりはとれず。

でも、埃とかはきれいになります。
消耗品ですが、なかなか使いやすそうです。(試してみただけなのでわかりません)

現在、純正ではありませんが、PLフィルターやら、純正NDフィルターも発注中。

もちろん、使い道は決まっておりません。

NDフィルターなんていつ使うんだろう。

この近くに渓流や滝はないぞ。

で、送料がかからないように、KENKOのモノポッドを購入。980円。
おまけに袋も付いてきてるし。

ま、精度は良くないし、アルミ丸出しなのですが、これで十分な気が。。。。
とりあえず、ランダーに搭載しておこうかなぁ。(カメラは積んでませんが)

少し元気になったら一度カメラを使ってみようと思います。

そうそう、画像編集用にPaintShopProX2を買ったのですが、最初検索間違いで、XIのページに行ってしまい、XIが届いてしまいました。
すぐに返品したのですが、送料900円が自己負担。

X2が届いて、RAWファイルを読み込もうとしたら非対応。。。。

が~ん。

またやってしまいました。

DMC-FZ18の用にCCDが小さくノイジーな画像にデジタルノイズ除去は必須。
できれば、PanasonicのデジカメのRAWにも対応してもらいたいモノです。
と、サポートに送っては見たものの何の反応もありません。

Adobe Photoshop Elements6.0はたぶん対応しているんじゃないかと。。。。

いや、あまり使わないデジカメのためにまたソフトを1本買うのは。。。。
Posted at 2007/10/24 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 34 5 6
78910 111213
14151617181920
212223 242526 27
28293031   

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation