2007年11月29日
続編購入。
あまり人ごとではないので。
Posted at 2007/11/29 23:46:42 | |
トラックバック(0) |
本 | 日記
2007年11月24日
プリンタ用紙とDVD-Rを買ってレジに行ったら、どこに行っても売り切れのエネループカイロが。
白はたくさん、ピンクはゼロ、黒が1個のみ。
なので、黒をGet。
エネループの電池は充電済みで販売されていますが、エネループカイロは未充電のようです。
一応、500回まで充電できますが、中身は市販エネループではないので使い捨て、というのかどうかわからないですが、電池を取り除いて分別回収方法が説明書に書いてありました。
充電後、強にしてみましたが、熱くはなりませんでした。
何となくあったかいかなってくらいにしか思えません。
さっきお湯で手を洗ったせいかも。
ちなみに、スイッチのある面は温かくなりません。
裏面のみです。
効き目と使い勝手は使い捨てカイロの勝ちだと思います。
ただ、毎回硬くなった鉄粉(ですよね)をどう捨てたもんだろうと考えなくてもいいという。
でも、会社ではポケットの少ない作業服に着替えるので、使い道が。。。
(貼る使い捨てカイロしか使えません)
両親の散歩用かな。
無駄遣い第?弾でした。
Posted at 2007/11/25 10:05:36 | |
トラックバック(0) |
きょうの出来事 | 日記
2007年11月24日
DVD-Rが底をつきつつあったので、パソコンショップに。
CAULを発見するも、ランダーは当然無いので却下。
D:5でもだめだね。
しかし、その横のヘリQ。
Qステアのヘリ版。
思わず買ってしまいそうになったが、赤外線タイプのヘリ(10gのやつだったか)は、甥っ子にプレゼントしたやつが家においたままだったので我慢。
でも、今度のはプラ製で良くできてたなぁ。
でも、やはり前進はできないみたい。
上下、と左右の旋回のみ。
それでも、結構遊べるんですけどね。
で、Qヘリを検索して見つけたのですが、Qステアの進化モデルが出るみたいですね。
で、DVD-Rのスピンドル版と、DVD+R DLのスピンドル版を購入。
ガンダムやらウルトラセブンXがHDDを圧迫しつつあったので、買っとかないと。
が、HDDに空きがないのを忘れていて、しかも、6時までに帰れず。
何のためにメディアを仕入れたのか。。。。
さて、無駄遣いだが、パソコンショップの帰り道からちょっと外れたところに文天があるのを広告で見つけ、ちょっとシステム手帳に興味があったので、つい購入。
最近、Webで高いのを買おうか悩んでいたんですね。
で、実物が置いてあって、なかなかよかったんですが、現物販売ということと、使うかどうかわからないので、安いやつをとりあえず購入。
ついでに、ダビンチの無地のリフィルを購入。本当はシステム手帳本体毎欲しかったんですけど1万円はちょっと。。。。
ちなみに、あまり手帳をつけることないんですよね。
そんなにスケジュールないし、会社はアウトルック出し。
なのに、この間、超整理手帳の高いカバーを買ったところだというのに。
それと、システム手帳用電卓1800円を発見。
買ったはいいが、買ったバイブルサイズのリングには小さくて入らず。
一応、入るように設計はされていたのだが。
仕方ないので、昔から持っているポケットサイズのに入れておいた。
これは、ほとんど使わないまま年度が過ぎて、100均で買ったリフィルが入っている。
それと、パソコンショップで両面印刷用の用紙を購入。
文具屋さんで買った6穴パンチを使えば、自分用のリフィルやメモが印刷できるはず。
でも、本当は電子手帳ZAURUSを持っているので、それを使えるといいのだが、個人情報保護法で禁止となってしまった。
最近の携帯電話も電子手帳も変わらないか、それ以上なのに、持ち込んでいる人は多いのに。(本当は携帯電話持ち込みも禁止なのにね。)
Posted at 2007/11/25 09:52:41 | |
トラックバック(0) |
きょうの出来事 | 日記
2007年11月24日

赤い巨人のついでに、置いておいたキンゴジも組み立てて並べときました。
赤い巨人も、キンゴジももちろん木工ボンドで固定済みです。
Posted at 2007/11/24 23:50:30 | |
トラックバック(0) |
フィギュア | 日記
2007年11月24日

ということで、並べてみました。
スケールはどうなんだか、わかりません。
ただ、どう考えても1号と3号のコクピットの大きさから行くとスケールが違うような。
赤い巨人は個人にもなるので、スケールはあってないみたいなもんかもしれません。
Posted at 2007/11/24 23:43:14 | |
トラックバック(0) |
フィギュア | 日記