2007年12月02日
この季節、新しい手帳を手に入れる季節でもあります。
基本は超整理手帳なのですが、カバーを新調したため、むちゃくちゃでかくなったので、もうちょっと小型のがいいかなと、ネットで検索しているとシステム手帳職人に引っかかりました。
手帳はダビンチのが欲しかったのですが、自分に使いこなせるのかどうかも不安だったので、文具屋さんで1800円くらいの合成皮革のを入手。
用紙自体はやっぱりダビンチの方がきれいなので、用紙だけダビンチのを購入。
システム手帳職人で活用の幅を広げようとソフトも購入していたので、とりあえず、お徳用の無地タイプも購入しました。
専用紙はやっぱり高いのでやめ。
さて、結果はというと、直接リフィールに印刷することは印刷位置を調整すれば可能なのですが、用紙の種類(データ)毎に違っている模様。
ダビンチの用紙は、インクの乾きが非常比遅いため、連続印刷すると重なった段階で前のページ分が裏に写ったり、こすれてかすれたりします。
使えないぞ~。
ちなみに、お隣さんは糸井重里さんの「ほぼ日記手帳」がお薦めらしいです。
ランダーには、100均で買った何かの本皮製のちゃちいシステム手帳が入っています。
それにガソリンのレシートを挟むクリップボードをオプションで入れて管理。
燃費計算に役立てています。
今回、文具屋さんで知りましたが、ちょっと値は張りますが、システム手帳用の電卓も売ってるんですね。
バイブル用とポケット用のリングにあうように作られていましたが、微妙に入らないので、ヤスリで2mmほど削りました。
この間、また寄ったときに違うメーカーから300円ほど安い野を見つけ、それなら何もしなくても入ったのに。。。と後悔。
削った電卓は、電卓を挟むと用紙が挟めなくなってきたので、カバーのポケットに。。。。ん~、だめじゃん。
それなら半額くらいのカード電卓で良かった気が。。。。
それでも、カード電卓って意外に高いんですね。
Posted at 2007/12/03 00:28:25 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記
2007年12月02日
アーシングケーブルが1本余っていたので、それの長さを調整して、オルタの細いアーシングケーブルを補強してやろうかと、金具やら工具やらを買い込んできました。
結果はボルトを外す段階で断念。
びくともしません。
また、無駄遣いでした。
アーシングキットは2種類、同じメーカーのものを買ったのですが、購入ホームセンターが異なり、安い方の方が少し太めで金具も金メッキと説明書に書かれてました。
ま、済んだことなのでよいのですが。。。。
昔画像安定化装置(DVDをビデオデッキを通してみるための機械)を使うとTV画面にノイズが出るので、電源部分にフェライトコアを使っていたのですが、それが余っていたので、アーシングケーブルに付けてやりました。
たぶん何も起こらないだろうとは思いますが、ノイズの発生しやすいエンジンルームなので、安全対策ということで。
1つしかなかったので、付けたのは右フェンダーから左フェンダーに戻ってきたフューズボックスにハーネスがいっている手前に入れました。
本当はECUの手前が良さそうな気がしたのですが、ECUのGNDがどこから取っているのかわからなかったので。
ちなみにフューエルバンクはECUの近くには置かないように注意書きがあったので、今ある変なところに付いてます。
Posted at 2007/12/03 00:09:49 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | 日記
2007年12月01日
毎朝寄っているローソンに匠魂がおいてあったので、サイクロン号狙いで「重い」のをねらって、毎朝買いました。
1日目:響鬼、響鬼紅
2日目:ライダー1号、2号。
3日目:残り2個だったので、2個お買い上げ。
結果は、またもやライダー1号、2号
会社の人がシークレット欲しさに箱買いしたそうで、サイクロン号がダブったそうで、600円で譲ってもらいました。(525円だけど、もう近所には売ってなかったので)
で、今日、たまたま寄ったセブンイレブンに8個ほど残ってました。
サイクロン号の出てきた場所を会社の人に聞いていたので、そのあたりにあったのを2個買いました。
おおあたりぃ~。
1号用、2号用、Getです。
これで、前のダブったライダーを乗せたのと乗せていないのを飾れます。
Posted at 2007/12/01 22:10:18 | |
トラックバック(0) |
仮面ライダー | 日記
2007年12月01日
今日は映画の日ということもあって見てきました。
既に観てこられた方もいらっしゃるでしょう。
ランダーのブログにも書かれている方もいらっしゃったようだし。
そう、ランダー大活躍です。
パジェロは1カットでしたが。
ランダーは特殊機能付き。
内容は、全く前情報無しに観てきたので、すごく楽しめました。
知っていたのは、めざましテレビか何かでの宣伝の時に大沢さんが玉木さんのNGか何かで山ほどカロリーメイトを食べる羽目になったということだけでした。
さっき、特別サイトで予告を観てみましたが、いいとこ使いすぎ。
ネタバレもいいところじゃないかと思いました。
最初から最後まで敵国はあの国だと思いますが、完全悪ではないような設定だと思いました。
この間自衛隊のイベントを観てきたので、吉田栄作さんの台詞が心に響きました。
お偉方や政治家には響かないだろうな。
総理も現職の人では対応できなさそう。
ただ、映画の時間枠では書ききれないことも多そうなので、帰りに小説を買い込んできました。(安い方の文庫ですが)
ド派手な映画ではありませんが、何か思うところは残る映画だと思います。
もちろん最後は涙涙です。
Posted at 2007/12/01 21:24:57 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記