• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

タイヤ

せっかく、新品のタイヤに交換したばかりだというのにガリガリッと。。。。

帰宅途中、細い道があるのですが、こちらが先に通っているというのに対向車が。

向こうが全く動かないので、こちらが動いたら道路の路肩の段差でガリガリッと。
(暗くてわからないが、タイヤだけだと思う。。。)

次からはもう動かんぞ。
Posted at 2009/01/23 19:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2009年01月20日 イイね!

トライアングル

1,2話の再放送を見てはまりました。

原作はどのネットショップでも重版予約受付中ですね。

とりあえず、予約。

がレビューを見るとあまり評判が良くないなぁ。
Posted at 2009/01/21 00:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVドラマ | 日記
2009年01月19日 イイね!

ガソリン台値上げ

近所のセルフのGSが、日曜までレギュラー100円/Lだったのが、101円/Lに値上げされていた。(会員価格)

土日は3円引き(97円)なので、実質4円UPかな。

2月からこれまでの会員カードが使えなくなり、携帯のメールアドレスを登録することによってもらえるカードのみになるそうな。

うちの父親のように携帯を持たない人は会員価格にならなくなる。

他のセルフは行ったことがないので不明だが、うちの近所のセルフは前払い制だ。
しかも、お札しか受け付けない。

客を信用してないってことですな。
Posted at 2009/01/20 01:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうの出来事 | 日記
2009年01月17日 イイね!

やっと修理から帰る

先月に追突され、修理中だった車が帰ってきた。
約一月ぶり。

たばこ臭かった代車からやっと解放された。

しかし、代車のコラムシフトとフットブレーキに慣れてしまい、シフトチェンジ時はワイパーを、停車時には左足でフットプレーキを空振りという始末。

内装もベージュからブラックに戻りなんか新鮮。

修理状況は、以下の通り。

 バンパー
 フェンダー
 サスペンションを始めとした足回り。
 ホイール(1)
 タイヤ(4)

を交換。

駆動系への追突だったため、安全に走れるように直して欲しいとお願いしていたが。。。。

相手の交通違反による追突のため100:0だったのだが、相手の保険会社損保○o○○は「タイヤ交換は民法の賠償範囲という観点から損傷のあった1本のみしかできない」と。

1本のみの交換だと、まず左右のバランスがとれずにまっすぐ走れず、安全とはいえない。
こちらとしては安全に走るためには4本交換が必要だと主張。

 次は、「今回は特別に2本まで交換する」とのこと。
「過去の事例を調べたが、大抵は1本の交換しかしておらず、前例がないので交換には応じられない」と。

 また、「前後は通常でも摩耗の仕方が異なるため、元々バランスが異なっている(から交換の必要はない)」と言ってきた。

確かに重いエンジンのある前輪の方が摩耗は大きいかもしれないが、点検の折にローテーションはしているし、前後のバランス(大きさ)が異なると四駆の場合はタイヤ毎の1回転あたりの進む距離が変わり、駆動系にも負担がかかり続けるし、曲がる時に摩擦が異なり安定した走行ができないと主張。

 次は、「既に使用されているタイヤを新品に交換することはできない。
4WD車の場合、4本換えないと安全面で不安は残ることは認識しているが、タイヤは消耗品で減価償却していると考えると3本までの交換しかできない。」
とのこと。
さらに裁判がどうのこうのと言い始めた。

もう疲れたので、タイヤは3本まで、後の1本は自己負担でということに。

ということで、できる範囲で安全となるように修理してもらって帰ってきた。
が、どの程度まで事故の影響が及んでいるかわからず、不安は残ったままだ。。。。

保険屋さんが言っていたことが本当かどうかはわからない。
ちゃんと対応しますと言いながら、安全面で不安の残る対応しかしてくれない。
不満を言うと小出しにしか改善してくれない。
今回のように問題点を指摘しなければ、中途半端な修理のみで終わることになりかねない。
私の場合、周りに詳しい人がいて色々アドバイスをもらい、ディーラーさんが保険屋さんとの間に立ってくれ、不満は残るがある程度評価できる修理を行ってもらえたと思っている。
もし、修理が向こうの保険屋さんの手配した修理屋さんで行われていたらと考えるとぞっとする。

戻ってきて少ししか走っていないが、まっすぐ走れているような、走れていないような。。。。
一応、調整はされているので大丈夫とのことだが、少し不安。
長い、まっすぐな道がないのでうまく確認ができない。
Posted at 2009/01/17 18:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2009年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さて、年末に追突されたうちのランダー、いつ直ってくるのやら。。。。
Posted at 2009/01/01 02:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカミニ ワイパーホールカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/178356/car/3617283/8356097/note.aspx
何シテル?   09/06 19:37
年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
18 19 202122 23 24
2526272829 3031

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation