• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

ポメラ:ショートカット表

ショートカットが覚えられない。
有志の方がショートカット表を作成されていたので、ダウンロードしたが画像だった為、印刷したところ読めなかった。
とりあえず、マニュアルの表をExcelで打ち込んでみた。

オートフィルターでキーによる絞り込みができるようにしてみた。
Posted at 2021/12/29 18:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポメラ | 日記
2021年12月18日 イイね!

ポメラ:Linuxマシン化断念

インストール自体はできたものの、WiFi設定がうまくいかず。
ネットにつながらないでは、アプリがインストールできないのであまり役に立ちそうもないので、Linux化は断念。
Bluetoothマウスもペアリングできないので、x Windowも使いづらいし。

本体をバックアップからリストアしようとしたら、SDカードが認識できなくなって、ちょっと焦った。

パーティションツールでみると頭の方に7MBくらいのパーティションができていたのが原因かも。パーティションを作成するときにプライマリにすることで、このパーティションがでなくなり、ポメラでも認識できるようになった。

SDカードにLinuxのボリューム展開するときにできたのかなぁ。
それとも、32GBのSDカードに16GBのボリュームを作って、残りがもったいないので、パーティションを追加したのが悪かったか。

とりあえず、linux用に32GBのSDカードを買ったが、シャア専用ポメラの時に使っていた1GBのメモリに差し替えておいた。

今回のDM200用に買っておいたELECOMのレザーケースTB-02LCBRだが、大きさ的には一回り大きいが、DM200を入れようとするとかなりキツキツ。

天板に貼ったシートがめくれないように気を遣って入れる必要がある。
が、入ってしまえば、シートを押さえてくれているのでうまく押さえつけておいてくれるのかも知れない。
今のところ剥がれる徴候なし。

レザーケースは、購入時点で残り1つではなく、違う出店にも合ったよう。

keepaでみると今朝方は1800円くらいまで下がっていたようだ。
Posted at 2021/12/18 21:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポメラ | 日記
2021年12月17日 イイね!

ポメラDM200到着!

ポメラDM200到着!この間、シャア専用ポメラが加水分解を起こし、無水エタノールで塗装を剥ぎ取ろうとしたところ、折りたたみキーボードの蝶つがい部分が破損。
心も折れてしまったので、粗大ゴミに出してしまった。

そのポメラが健在の時から、新しいポメラDM30が安くなっていないか、Amazonをずっとチェックしていた。

先週だったか、Just My ShopのメールでポメラのDM200が箱潰れで40%OFFと言うのが届いた。見てすぐに確認すると残り1台。
DM200はAmazonで35,000円くらいするので、検討外だった。
そのため、そんなに素性を把握していない。
が、残り1台・・・。
思考がおぼつかないまま、カートに入れてポチッと。

約1週間経って、やっと届いた。
それまでに、液晶保護シート、ケースを買って置いた。

YouTubeやレビュー記事などもいろいろ確認しており、天板の皮脂汚れが気になると言うことだったので、以前、CANONのS120に貼って良かった革のシートも買っておいた。
その時はホームセンターで買ったのだが、今回Amazonで買ったよりも大分安かったと思う。
が、それも残り1枚だったので、しようがない。

さて、箱潰れということだったが、全くそんなところはなかった。
2016年発売で安くなったとはいえ、まだまだ高いモデルだったので、今回お安く買えて非常に満足である。

早速、きれいな状態のまま液晶シートを貼り付け、天板にも革シートを貼り付けてやった。
天板は端がラウンドしており、また開くときに引っかかって剥がれるかもしれないので、少し小さめにカットして貼り付けた。
冬の寒さで粘着力も弱いのではないかとも思っていたのだ。
まあまあ上手く貼れたとは思うが、もうちょっとギリギリを攻めても良かったと思う。

ネットの記事では、このDM200はLinuxも動作させることができるとか。
興味はあるのだが、スマホ、タブレット、PCもあるのでそこまでしなくても、とも思う。
つい、32GBのSDメモリも買ってしまって入るのだが。

また、戻って、本体は確かに新品(だと思う)。
保護シートを貼り付けるときに天板を開けたときに電源が入った。
充電量は57%くらいだった。
日付は2016年と発売当初の日付だろう。

バージョンは、最新のVer.1.5になっていた。(Linux化はVer.1.4でないといけなかったか)

この文章も早速ポメラで入力。
PCでは一太郎2020のATOKを使用中。
まあ、そんなに遜色はない。(PCでは推測変換をよく使っているのだが、ポメラのATOKはそれに対応していない)
でも、長文を打ち込んでもそんなに破綻することなく。変換できている。

シャア専用ポメラも年に1度電源を入れるか入れないかだし、キングジムから出たPC、PORTABOOKもWindows Updateするときくらいにしか電源を入れていない。
このポメラもそうならないともいえないが…。

しばらくは使ってみようと思ってはいる。

Posted at 2021/12/17 23:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポメラ | パソコン/インターネット

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation