• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak168の愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2025年2月24日

ワッシャーによるアクセルペダル高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここの先達の方の記事を参考に、アクセルペダルの高さ調整してみました。。

高さ調整のブツはこのワッシャーのみ。
一枚につき、1ミリ厚です。

ソケットは10mm(M6)のモノが必要。
ソケットとラチェットに関しては後述します。

ちなみに、あくまで自己責任でお願いしますす。

ただ、ペダルに対する違和感は無くなりました♪

ただ、ここまで来ると、ステアリングを手前に持ってきたくなります(笑)。

いちお、純正ステアリングをつけたままの手前に持ってくるブツは見つけてあります。
2
アクセルペダルを外してみた写真。
マイチェン前のはボディから突起が出ていますが、マイチェン後のは、アクセルペダルから突起が出ています。
3
ワッシャーをボルトに挿して重ねた写真。

赤丸は3枚、青丸は5枚重ねました。

緑の矢印は今後、何かを噛ます必要ありかも。
あまり、負荷はかからないから、大丈夫とは思いますが。
4
ソケットはディープソケットがオススメ。
ラチェットは100に売ってたのを使用。

写真3の右上のナットの位置は狭くて外しにくいけど、これはジャストサイズでした。
5
今回、使用したソケット。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アクセルペダル高さ調整 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

マフラーカッター取付

難易度:

サス周りからの異音

難易度: ★★★

ブレーキパッド・ローター交換

難易度:

REAL製ステアリングに交換した

難易度:

トトロ達もお引越し

難易度:

フェンダーロゴ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「慣らし終えて… http://cvw.jp/b/1783853/48488768/
何シテル?   06/15 23:13
素人。 ゆるきゃら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:16:53
エンジンルーム汚れ防止策【2658】静音マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:40:03
PENNZOIL シンクロメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 08:54:08

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
MR-Sから乗り換え。 これから編集していきます。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成11年式 軽く… 鳥かご仕様。 オカルトパワー炸裂? いかにお金かけずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation