• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D-sukebeの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

模様替(センターパネル・ポケット・コンソール)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
GW中日、私休暇、妻仕事、子供学校。
使わない装備を外す、色を変える。
2
この後に書いてますウォークスルーもどきと柄を合わせるために、ラッピング。
3
センターパネル周りはバラして
4
ラッピング
5
ウィンドウスイッチ周りもラッピング
 
6
ウォークスルーもどきの踏み台もラッピング。
撮影時の光の加減で違う色に写っていますが、全部同じラッピングシートです。

使ったラッピングシートはAmazonで
40cmX3mで1220円の安物。全部やっても余裕で余ります。
https://amzn.asia/d/76BVYkT
 
7
パネルの下のポケット。使い辛く、ほとんど使っていないので蓋をはずしました。
棚板が置けそうな段差があります。
 
8
これを加工して
 
9
埋込ました。
下にはゴミ箱を入れてます。
 
10
容量的に大した物は入りません。
ドリンクホルダーが仕込んであるやつと迷いましたが、引出しタイプにしました。
 
11
いつかはスイベルシート。
カングー、ベルランゴ もセンターコンソールなしでした。
カバンをぽんと置けるのでウォークスルー的な方が好みです。
ウォークスルーキットは高価だし、乗っても平気な踏み台を代用。
横幅ピッタリ!ニトリの踏み台。
 
12
足をカットして水平に。
運転手側のみカットしました。
運転席一番下まで下げて、スライドしても干渉しない高さに調整。
13
元からついてたACとイルミは移植。
シガーソケットとUSB充電、HDMIを追加。
パネルは昔のガラス引き戸風に。
この奥にLED仕込みました。
 
14
イルミオン。
配線だけ使ってLEDはテープLEDに変えています。
オリジナルの調光も使えます。
 
15
イルミを一番明るくすると、真ん中通路も照らすように配光。
 
16
見た目が昭和。
 
 
17
運転席
 
18
運転席
 
 
19
助手席
 
20
2列目
 
21
久々に1日半も没頭できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インパネシート貼付け

難易度:

シリコン製シフトゲートカバー取付

難易度:

ダッシュボードパネル、チョップドカーボン加工

難易度: ★★★

TGS モニターキット カバー加工

難易度: ★★

脱脂して貼るだけ~✌

難易度:

[CV1W] 天井を元に戻した

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私と息子以外は全員外国の方。楽しいので言葉は関係なし。」
何シテル?   08/14 12:44
”流用”するのがスキ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアフォグランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 21:32:39
自作 ロードバイクのキャリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 00:07:36
輝オート レベライザーコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:54:58

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ベルランゴ から乗り換えです。 初めて買った車は三菱ジープJ53 それ以来の三菱 テレ ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
大きなバイクに疲れました。 しばらくバンバンでトコトコいきます。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
<子供の頃の憧れの車 第1弾> バブル絶頂期に東京に就職で出てきて始めて買った自分の車 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
<子供の頃の憧れの車 第2弾> 黄色を見たら今日は幸せ。緑を見たら...ってやってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation