• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

大型自動二輪免許を取得した

大型自動二輪免許を取得した 大型自動二輪免許を取得したのだ(2年前に)。

社会人1年目、浜松に引っ越してから「オートバイで天竜区を探索したらさぞ楽しかろう」と思って普通自動二輪免許を取得し、素直にセローを買えばよかったのだが思わずクロスカブ110を買ってしまった。小柄で可愛らしい見た目をもつ信頼性抜群の実用車というのがハートにブッ刺さったのだから仕方ない。



購入してから2年、色々なところを走って…まあ高速道路と自動車専用道路は除くけれど色々走り回って楽しい日々を送っていた。

月にも行った

ある日、後輩とツーリングをすることになったのだが、私同様に当初「セローを買う」と言っていた彼は真っ赤な大型バイクに乗って集合場所に現れた。
折角なので試乗したかったのだが「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」とのこと。


ラッセーラー ラッセーラー ラッセーラッセーラッセーラー

「乗れるさ」
「乗りたきゃお前もデカいのブン獲りな」
という経緯があって私は大型自動二輪免許を獲ることを決意したのであった。

…実際は「(楽しいバイクだから)是非試乗して欲しいんですけど…」だった気がするが、バイクの免許なんてノリと勢いで取らないと機会を逃すので冷静になる前に教習所に入校した。欲しい大型バイクは特に無いけれど乗れるようにしておこうという考えである。

さて7年ぶりの教習所ですが。
教習車はNC750だった。水冷並列2気筒エンジンである。

CB400より大柄な代わりに低速トルクにかなり余裕がある為、こっちのほうが乗りやすい。低速トルクバンザイだ。
重くなったことによる乗りにくさは特に感じなかった。きっと標準車のNCも扱いやすくていいバイクなんだろうと感心していたのだが、急制動の科目で「重量差を体感する」という目的で一瞬CB400に乗った時にですね、

「小柄な車体」「4気筒の高音」「2眼アナログメーター」で非常にテンションが上がったため「CB400のほうが興奮する」ということが大いに体感できた。ちなみにNCも握れば普通に止まるから教習自体はどうということはない。

一方で「免許センターで乗るかもしれないから一応体験しておいて」と廃車目前らしいCB750(空冷直4)に一瞬だけ乗ったが、重いうえ低回転弱く感じて何コレってなった。

一本橋は大型の方がタイムが厳しい(数秒遅く走らないといけない)ことに加え前回から苦手だったので手こずったのだが、卒検では落ちる前にとっとと通過し事なきを得た。(落下は一発NG、目標タイムより早いのは減点)
追加項目である波状路は立てばいいだけなので何も問題無かった。

というわけで合格した。(YouTubeに教習の攻略動画がいっぱいあって助かる)
いちばん大変だったのは混雑していて教習の予約が争奪戦みたいになっていたことかもしれない。

これで晴れて冒頭の後輩の真っ赤なバイクにも試乗させてもらえることになったのだが(セパレートハンドルがこわかった)、相変わらず可愛いクロスカブがハートにブッ刺さってやまないので高速には乗れず国一バイパスの途中で降りざるを得ない日々を過ごすのであった。
つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/23 17:16:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

お願い
どんみみさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation