• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月18日

BMWアルピナ E36 B8 4.6 クーペ 2003年の話 その2 「B8 4.6 のハンドリング!日本の峠道を駆け抜ける!」

こんにちは。しんぼぽんこです。

タイトルの日本の峠道とは大袈裟ですが、B8では、北関東、信越、北近畿、四国西端&南西端、九州の南端まで、本当に沢山走りましたね。

今回は、B8 4.6の操舵感覚の話です。(素人レベルですが)

当時、M3Bから乗り替えるにあたって、一番悩んだのが、3シリーズにV8エンジン搭載なのはいいが、フロントヘビーで操舵感覚が悪いのではないか?いうことでした。

結論から言えば、フロントヘビー感はあります。ですが、アルピナ社により、かなりバランス良くセッティングされていて、フロントヘビーを感じさせるステージは少ないかと思います。

実際、この8F21というアルピナ4.6リッターエンジンは、当時の一般的なV8エンジンに比べて軽いらしいです。(しかも、オイルパンはB8専用品)そのせいか、鼻先の重さをそう意識させず、カーブが続くと、他のBMW車と同じく、「よしっ、いっちょ駆け抜けるか!」という気にさせてくれます。

なかなか適切な言葉が思い浮かばないのですが、3シリーズの6気筒車の操舵感覚となんら変わらないというのが最善の返答でしょうか。スローでもクイックでもない、絶妙なあの感覚です。

ただ、アルピナ車自体がどちらかというと高い速度域を想定して作っているせいか、日本のちょっとした峠道ではかなり乗りにくい印象でしたね。ハイギヤードなのもありますが、ヘアピンが連続するようなタイトな峠道は、正直318isやM3のようには駆け抜けられません。

理由は、油圧式ブレーキが、ピンでグサグサ踏むには不向きなこと。やや高めのギヤ比の功罪なのか、タイトなカーブの手前で、2速じゃ過剰になり、3速じゃ少し立ち上がりがダルいこと。アルピナ指定の前235後265というタイヤサイズが災いしているのかバタバタすること。

仮にタイトなカーブ手前でブレーキングして、2速2500〜3000回転くらいから、ハンドルを切りながらアクセルを開けていく場面があるとします。

318isやM3の場合、ズバッと鼻先が向きを変え、躊躇なくアクセルをあけていけますよね。(特に318is)

しかし、B8 4.6の場合は、鼻先が外に膨らむ感じで、かなり重厚な振る舞いになってしまいます。また、B8は、2500回転程度でもかなりのトルクが出ていますのでアクセルの踏み加減もかなり気を遣います。正直トルクが有り余り、タイヤだけ摩耗する感じです。ASCを働かせながら、ハンドルがまっすぐになるのを待ちフルスロットルにする乗り方になります。

ま、タイトなカーブでもたついた分を、平地でも登り坂でも関係なしに、平然と猛烈な加速で取り返すことができるのは、B8 4.6だけの特権です!

2速に落とさず、3速を維持して走行できるゆるやかなカーブの続く峠道では、シフト&クラッチワークなしでアクセル&ブレーキ操作に集中できるので、結果的にかなり速いですね。

ネックは、2速以下を使わないといけないタイトなカーブのみですね!しかし、仮にB8がAWDだったら、どんなクルマになっていたでしょうね!(構造上、余分なスペースがなく絶対無理ですよね!?)

次回に続きます。読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | E36 ALPINA B8 4.6 coupe | クルマ
Posted at 2013/12/18 17:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

春の星座🎶
Kenonesさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation