• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月19日

BMW E39 M5 2005年の話 その8 「M5がフリーズしたぁ〜!」

こんにちは。しんぼぽんこです。今回もE39M5 2005年の話です。

2005年の秋終盤の天気の良い日に家族でアウトレットに買物に行きました。高速道路で1時間くらいです。

道中、文句なしの巡航性能です。やっぱり3ボディと5ボディでは、路面の凹凸の伝わり方が全然違います。防振用にもう一枚クッションが入っているかのんような快適さです。

目先に同じように快適に走るE39 525i Mスポーツが現れました。

狭い日本、525iでも充分すぎるくらいのパフォーマンスです。M5の性能は、趣味の領域だなあと思っていると、

嫁「あなたが昔乗っていた525iだね。わたしはあれがゆっくりしていて一番いいわ。」

私「ほんとだねぇ(^^;;」

嫁「速いとか遅いとか私には関係ないからね。。」

私「は、はい〜(^^;;(^^;;」

(速いのがいいんだよ!)

内心ニヤニヤしながら、あたかも当然のごとくアウトレットへ駒を進めます。

幼少の娘はリヤシートで爆睡のまま程なく現地に到着。娘をベビーカーに積み替えていざ買い物へ。

しかし、今も昔もアウトレットってなぜにあんなにお客さんが多いんでしょうね(^^;;

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

♪───O(≧∇≦)O────♪

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

。・゜・(ノД`)・゜・。

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

歩き回りヘトヘトになり、日も暮れてきたので帰路につくことにします。

アウトレットを出て、高速道路に乗るまで一般道を数キロ走ります。

今でもあの瞬間は忘れもしません。。

信号機が青になり発進し、セカンドからサードに3000回転くらいでチェンジしようとクラッチを切った瞬間っ!

タコメーターが固まりました(−_−;)

私「なんとっ!」

スピードメーターを見るとスピードメーターも途中で固まっています。

私「メーターが固まった…。」

嫁「故障?」

私「たぶん」

しかし、クルマは何事もなかったかのように走り続けます。灯火類もきちんと点灯しています。

一瞬、高速道路に乗る前に停車しようか迷いましたが、周囲がそれなりのペースで走っていますので停車できません。

気になるので、走行のまま、クラッチを踏み込んで、エンジンオフ→オンを試みようとキーに手をかけます。が、失敗したら事故につながりますので、諦めます。。

あれこれ悩んでいるうちに高速道路のETCをくぐってしまいます。一応、普通に走れます。タコメーターとスピードメーターが固まったままですので、なんだか子供の遊具みたいです。

当時スマホGPS速度計はありませんので、何キロ出ているかは全く分かりません。気持ちが焦っているのでついつい踏んでしまいます。たちの悪いことにスピード感のなさに関しては、M5は特級レベルです。なんせn700系のぞみですから。。。

…こんな調子で自宅まで一時間も走るのも危険なので、途中のサービスエリアで一息いれ食事をすることにします。

万が一のことを考えて、なるべく広いスペースに前進駐車で止めました。

思い切ってエンジンを切ります。

が、メーターは固まったまま、下がりません。

しかもヘッドライトまで消えません。(−_−;)

「こいつはまずい!」

即座に再始動を試みますが、計器のチェックランプ類は一切灯が入らず、もちろんセルモーターもなにも回りません。

ただただフリーズして、鉄の塊になったM5がそこにありました。

「さっき高速道路に乗る前、走行中に掛け直ししないでよかった。。」と変な安心をしますが、外が肌寒いなかいつまでもこのままにしておけません。

私「JAFを呼ぶか…。(嫁を不安にさせまいと)ま、とりあえず先に食事しますかね。」

嫁「ヘッドライトついたままにしてたら、”バッテリー”が上がらないの?」

私はこの時、嫁の”バッテリー”という発言にヒントを得ました。(´Д` )

私「おおぅ、確かに。バッテリーのターミナルでも外しときますかね。。。

…いや、待てよ。(´Д` )→(≧∇≦)

多分これってコンピューターのトラブルだから、バッテリーのターミナルを差し直したら治るかもしれんよ!!(◎_◎;)」

嫁「!!!」

幸いM5のトラブルをよそに長女はリヤシートで入眠しており(( _ _ ))..zzzZZ、効いていたヒーターの温もりはまだまだ健在ですので30分くらいは大丈夫です。

トランクに頭を突っ込んで作業開始!

「ままよっ!」by クワトロ・バジーナ

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

結局、この読みは当たりバッテリーターミナルを抜き差しして、何事もなくM5は火を吹き直しました。

薄暗い静かな地下の高速道路のパーキングで再び響き渡ったM5のV8エンジンの咆哮は、格別でした。。。

『止まる。』というトラブルをひらめきで修復できたのは、最初はちょっぴり誇らしく嬉しかったのですが、時間が経つにつれ、、

「ちょっとハズレを引いたかな」

という気分になります。

2005年の秋が深まり、冬へ。寒さが増すのに比例して、私のこのM5への気持ちも冷え切って行きます。

次回に続きます。読んでいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | E39 M5 sedan | クルマ
Posted at 2014/08/19 18:06:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

キリ番
ハチナナさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年8月19日 21:32
しんぼぽんこさん、こんばんは。

クルマの不調に立ち会うのはほんとうにイヤですね。
エンジンを掛け直すと警告ランプが消えるという話をよく目にしますが、今回は・・・
奥さまの一言がヒントになって良かったですね。

それに、M5より525iのほうが良いというのも正直な感想もなかなか堪えますね。
高性能車なんてドライバーの自己満足ですから。
助手席に乗る人にとってはがっちりした足回りや恐怖を感じるほどの加速はいりませんし。
いや、本当にクルマが好きな方なら良いかもしれませんね。

そういう意味で、私は自分のクルマの助手席にはその良さを理解してもらえる方に座ってもらいたいと思っています。
コメントへの返答
2014年8月20日 8:37
コメントありがとうございます。

機械ものですから故障は仕方ないのですがやはり辛いですね。

独りでドライブしているときならともかく家族乗車でしたから慌てました。。

走行感覚の件、嫁にいわせると、、

クルマじゃなくて操るあなたが悪いのよ!

と…(−_−;)

2014年8月19日 22:29
こんばんわ。

あの止まる瞬間、嫌な気持ちになりますよね(汗)B3.B8と二度止まりました(大汗)
バッテリーOFFで回復して良かったですね。でも、愛車に何かトラブルが発生すると、冷める時がありますね。今回B8を乗り換えたのも、ガレージの下敷きになったからでしたので…

奥様の525iが良いわと言うのは、うちの奥も同じ様なことを言ってました(苦笑)930には、助手席にも乗りません(^^;;
コメントへの返答
2014年8月20日 8:44
コメントありがとうございます。

930ターボに奥様乗ってくれませんか!うちも993カレラ4でグルメ特急をやると、おいしいものを食べる前に気分が悪くなる!と叱られます。

速くて助手席も快適な魔法のじゅうたんなんてそうありませんよね!

B3、B8で2度停止とは、当時大変だったのではないでしょうか。このM5の不具合はリカバリできたからよかったですが、出来なかったらと思うと顔面蒼白になります。
2014年8月20日 0:10
こんばんわです。

街中でE39を見かけることが多いのですが、ほとんどが525でたまに528なのです。よくわからないのですが525には何か良いところがありそうですね。M5との300kg近い重量差も関係するのでしょうか・・?
単純に売れていたから今目に入るのかもしれませんが、他に理由がありそうです。

フリーズするようなトラブルは初めて聞きました。良く走行中エンジンを切らなかったですね!
冷静になれば路肩に止めて対処なのでしょうけど、私だったら・・どうしていたことか・・ご無事で良かったです。

このようなトラブルをどうやって乗り越えられたのでしょうか。次も楽しみにしています~
コメントへの返答
2014年8月20日 13:36
コメントありがとうございます。

幹線道路で一旦停止すらクラクションを鳴らされそうな状態だったんで、ついついそのまま高速道路へ上がってしまいました。。(^^;;

あの火事場で無事にリカバリー出来なかったら、嫁がハイリスクな中古車を買うことは認めてくれなくなってたでしょうね〜。

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation