• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月21日

BMW E39 M5 2005年の話 その10 「強襲!阻止限界点!!」

こんにちは。しんぼぽんこです。今回もE39M5の話です。(意味不明のタイトル、すみません)

結局M5は、「コンピューターを初期化していると思います。」と、口頭で説明があり戻ってきました。疑い出したらキリがないので受け取ります。再発しなければ良いわけですし。

しばらく機嫌良く乗っていたのですが、またまた

「ポーン♪」

例のオイルレベルローです。このとき、イライラしながら、オイルを補充したのがいけませんでした。

…オイルを入れ過ぎました。。。

ゲージMAXより数ミリも上!

どうせ減るからとも一瞬思いますが、エンジンオイルの入れ過ぎもエンジンには良くありません。

少し乗ってみたのですが、明らかにパワーは低下し、今にも白煙を吹きそうなくらいダボダボなエンジンフィーリングです。ある意味なかなか経験できないことなので勉強になりました。

オイル交換をしないといけないのですが、今回は購入した中古車屋さんではなく、行きつけのショップさんへ行きます。

店長「今度はM5ですか!」

私「いや〜なんか調子悪くて…。」

と一通り説明をして、オイル交換を依頼します。1L2500円のオイルは高いので、ワコーズの全合成油で廉価なものを6.5リッター入れてもらいます。

オイルを抜くなり、

店長「ありゃ〜!かなりよごれていますね。しかも、ややタール状になっていますね〜」

私「えっ、?」

店長「注ぎ足し注ぎ足しはね、あまり良くないんですよ。新旧混ぜることになるからね。でも、これで元気よく走りますよ。」

帰路確かにエンジンフィーリングは変わりました。トロりと滑らかなフィーリングは、まだまだM5とお付き合いしてもいいかな?!と思わせるものでした。

エンジンオイルについてあまり詳しくはないのですが、M5に限らず、なんとなく経験上感じるのはエンジンオイルが新しいうちはオイル消費も少ないと感じます。で、汚れが付着しだすとオイル消費が増えるのかなと。

例えば賞味期限5000キロとして、3500キロを過ぎたあたりから目立って黒くなってきたとします。で、ゲージをひきぬくとこの時点ではまだオイルはあまり減っていない。でもここからオイル消費が始まり、(500キロ刻みでチェックすると200ccずつ位?)5000キロでゲージはMID→MIN。ここで全交換して、ハイ、チャンチャン!と言った具合です。

ターボ付きか否かや燃焼室の温度の高低によっても変わると思いますがね(^^;;

ただ私のM5は、600キロくらいで約1L減っていましたので、1000キロに直すと約1.5L減っていることになり、知れば知る程状況は良くありません。経年6年弱、総距離が58000キロにしては、減りすぎです。

エンジンオイルが減る原因のひとつはピストンリングの摩耗によりオイルが燃焼室に上がっていることでしょう。それを治すにはエンジンオーバーホールになります。それでもダメならエンジン載せ替えしかありません。(E39M5のエンジンは一基250万だとか。)

色々な考察を重ねるうちにこのM5はサーキット走行経験車で日常的に燃焼室がかなりの高温にさらされていたのかなとか色々懐疑的に考えちゃいましたね。そんなの買うとき分かりませんよね!

先日のコンピューターの件は再現性がなかったからうやむやにされたけど、オイル消費に関しては立証できている訳だから、エンジンオーバーホール位の対応は中古車屋さんの保証で対処してくれるだろうと考え、明確な解決を中古車屋さんにお願いしようと決心します。

決着を付けることで機嫌良く中古車屋さんと付き合うことは出来なくなるかもしれないけど、こちらも500半ば払って買っている訳ですから必死です。

次回に続きます。読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | E39 M5 sedan | クルマ
Posted at 2014/08/21 17:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

筋肉痛💦
chishiruさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2014年8月21日 20:02
0083・・いや何でもありません(笑)

中古車がサーキット走行をどの程度経験しているのかは、購入時の点検記録簿があれば推測はできますがなかなか難しいところですね。ブッシュやサスが明らかに劣化していればともかく、交換してしまえばわからないですしね・・そこまでオイルの消費が激しければ、オイル上がり/下がりの症状が出ても良いのでしょうが、ヘッドガスケットとかの問題もあるのでしょうか。

M5が凄く気に入っていれば、エンジンO/Hでさらに高性能エンジンを目指すこともできるでしょう。相当な決意が必要ですけどね・・

次も楽しみに待っています~
コメントへの返答
2014年8月21日 20:35
コメントありがとうございます。

維持するか手放すかの瀬戸際です!と、いう意味を込めてこのタイトルにしました。ご理解頂き感謝いたします。デンドロビウム最高です。。m(_ _)m

993のエンジンオーバーホールで50万〜ですから、M5でも同じくらいでしょうか。。

ヘッドガスケットからの滲みは無かった記憶があります。いま思い出しても中々大変でした。。

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation