• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

ポルシェ993カレラ4 3.8 2014年の話 その24 「所有5年目にしてヒール&トゥが出来た!」

こんにちは。しんぼぽんこです。
今回は久々の993ネタです!

やぶから棒ですが、所有5年目にしてポルシェ993でヒール&トゥが決めれるようになりました(^_^)

以前のブログでも触れましたが、ヒール&トゥ、BMW各車では出来たのに911では全く出来なかったんですよ!

何故できるようになったのか、自分でもよく分からないのですが、シューズを替えたことが主因のようです。

たまたま、いつもよりソールのゴムの硬いデッキシューズで993をドライブしたときのこと、ブレーキング中にとっさに足が動いたんです。いつもならアクセルに届かないのにその硬いソールはアクセルに届いたんです。

4→3速、3→2速のヒール&トゥがあまりに気持ち良くて、意味もなくその辺をウロウロと走り回ってしまいました。しかもやや高回転気味で…(^^;;

これで少しは速く走れるようになるかも( ̄▽ ̄)

今まで出来なかったヒール&トゥがこのデッキシューズだと決まる!なんだか不思議ですね(^^;;
(3→2速は時々アクセル蹴り込み不足になりますが。)

ハンドルを切る前までのブレーキング不足で一回転!ということがないようにしないと!!



このところB5 4.4に乗ることが多かったのですが、久々に993に乗りかえると、まるでカートみたいに軽快(^_^)しかも、がっちりと路面に爪を立てて掴んでくれているのが実感できてかなり満足です。993って、こんなにいいクルマでしたっけ??

B5 4.4に乗りはじめたことで、今更993のありがたさを再認識した次第、、、。

くどいですが、911がすごいなあと心底思うのは、アクセルを踏み込んでスピードをあげていくと、二乗倍といっても大袈裟ではないくらい路面に吸い付いて行くところです。

この感覚はリアエンジンのポルシェ911の特権でしょうね。B5というかBMWでは味わえない感覚だと個人的には思っています。(以前、M135i試乗記で触れた内容の通りです。)

ただこの特権はあくまでドライバーに限定した話であり、パッセンジャー様にとっては、それらしく走らせた時993の路面にへばりつくような、Gの塊のような走行感覚はおそらく迷惑千万です( ̄▽ ̄)

その点、アルピナB5はすべてにおいてジェントルです。パッセンジャー万歳のクルマです。しかも正装を纏いながら100m走で優勝するようなクルマです。。

ポルシェ993は並外れた走行性能を得るために日常性とか快適性を犠牲にしていますが、アルピナB5は全く犠牲にしていません。それどころかアルピナの魔法でむしろ快適性は向上しています(^^;;

朝B5で買い物に行き帰宅→昼993でドライブして帰宅→晩B5で娘を送迎して帰宅。そんな一日で感じたことをまとめてみました。

次回に続きます。読んでいただきありがとうございました!
ブログ一覧 | 993 Carrera4 3.8 | クルマ
Posted at 2014/10/05 12:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 14:47
しんぼぽんこさん、こんにちは。

911の路面を吸い付くような走りを体感してみたいですね。

991を試乗したとき、街中を運転している分には快適な普通のクルマという感じでした。
アイドリングストップ機能もあるし、ポルシェの皮を被せたエコカーかもと思ったというのは言い過ぎですね。
試乗コースに高速も入れてもらったのに感性が鈍くて良くわからなかった・・・

やはりオーナーになってしっかり乗らないとダメですかね。
ポルシェのプレゼンも楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年10月5日 23:58
コメントありがとうございます。

是非一度空冷のポルシェ911に乗ってみて下さい(^_^)

最新型の991は、限界が高すぎるというか完成度が高過ぎてなんら破綻する雰囲気がない気がします。空冷ならば、リヤが重いのがはっきりわかるので無茶をするとはっきり破綻する様子をイメージできます。

このあたりが、空冷というかネオクラシックの良さでもあり怖さでもあります。ある意味、魔界ですね( ̄▽ ̄)
2014年10月6日 20:49
世の中でスポーツカーと謳われているクルマは、必ず何かを犠牲にした上で成り立ってます。
アルピナの凄いところは、なにも犠牲にする事無く、しら〜っと4枚ドアーのリアルスポーツカーなのですよね。

余りにもジェントル過ぎて。。。Z3MTの刺激を求めてしまいますね (^^)
コメントへの返答
2014年10月7日 8:59
コメントありがとうございます。

MT車はアクセルを底まで踏めるので、刺激的に感じられるのではないでしょうか。

公道ではない場所、例えばサーキットでしか考えられない「超高速域」でも、

(慣れれば)自在にコントロールしながらアクセルを底まで踏んでいけるのがポルシェ

パッセンジャーが睡眠したまま目的地まで超高速で巡航できるのがアルピナ

といったところでしょうか(^^;;

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation