• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

BMWアルピナ E60 B5s 2016年の話 その5「アルピナXD3ビターボ アルラット試乗!」

こんにちは。しんぼぽんこです。
今回も試乗ネタです。今回はアルピナXD3ビターボ アルラット!です。私は、6気筒のD3ビターボは試乗経験がなく。6気筒ディーゼルターボのアルピナ自体初体験です。また、ベースとなる現行X3自体も初体験、とまあ初めて尽くしです(^^;;



アルピナXD3のエンジンは、3.0.リッター直6ディーゼルターボでロングストロークのエンジンです。馬力は350馬力、トルクは71.4キロとわがB5sとトルクにおいてはほぼ同じ!凄いですね!故に車体重量は1950キロながら、時速0ー100キロはなんと4.9秒!また燃料タンク67L、カタログ燃費は15.9キロ/Lとのことですのでうまく乗ればノンストップで900キロは走れる計算です。


↑マフラーにはアクラポビッチの名前が!

ちなみにタイヤは20インチでフロントが255-40、リヤが285-35とフロントは中々太いですね。太すぎてはみ出しており陸運局から許可が下りないのかフロントフェンダーにインポーターが装着したらしき小さな樹脂パーツが涙ぐましいです(^^;;


↑ この黒い突起です。

フロントタイヤのグリップはいかなる場面においても大切ですからね。フロントタイヤさえグリップしていればどうにかなるものです!

さて試乗に向かいます。エンジンを始動すると車外ではディーゼル特有のガラガラ音はしますが、室内では全くそうは感じません。

軽く踏み込むとスーッと前に出ます。とても1950キロも重さがあるとは思えません。SUVという若干目線が高いクルマがサルーンより俊敏というのは違和感がありますが、足回りがわなわなすることもなく、X3というやや縦に長い箱をアルピナサルーンと同じ感覚で突き進ませていきます。

電子式ATの操作はB5sでようやく慣れてきました。XD3のシフト操作も全く同一ですが、電子制御自身はより洗練されていてより的確にシフトアップしていきます。先日の718のPDKといい日進月歩本当に素晴らしいです。アルピナはDCTではなくトルコンに拘るとの見解ですが、ここまでDCTと遜色なく制御できるのならば頷けます。

スイッチトロニックを操作して回してみます。ディーゼルターボエンジンなので5000回転プラスでゼブラゾーンです。



4000回転で350馬力発生すると公称するだけあり、軽く吹け上がるなと感じたのもつかの間、すぐに4000回転350馬力発生!あっさり回るが故の踏み足りない感はありますが、すでに車速はかなりのものですから、、、まさしく超速スポーツディーゼルですね(^^;;

ただ、不満もあります。乗り心地です。若干硬いんです。乗り心地の凹凸もそれなりにあります。X3ベースのアルピナを開発することの是非にアルピナ社内でも議論があったとのことですが、それだけ困難な開発過程だったのでしょう。

昔初代X5に4.6isや4.8isというモデルがありました。このエンジンはアルピナE39 B10V8およひV8sのエンジンでした。BMWにエンジンを供給していたあたり、アルピナは当時からSUVを出したかったんでしょうね。

現在SUVは大中小あわせてかなりの数が各社から出ています。例えば、ポルシェのマカンはカイエンと違いPDKを実装したSUVですが、足回りが非常によくスポーツカー顔負けの走りっぷりで個人的に好きな一台です。ただ、わたしは変わり者なので希少車がいいんです。その点マカンは街中遭遇率が高いのが難点です(^^;;

アルピナXD3は間違いなく希少車ですので個人的にかなりツボです!

今後のアルピナ社のBMW SUVシリーズの熟成に期待したいですね!でも生産規模は、むやみに拡大しないで今の希少性は維持してほしいかな。。

読んでいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | E60ALPINA B5s limousine | 日記
Posted at 2016/09/04 11:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年9月4日 12:51
こんにちは!

XD3の試乗記興味深く読ませて頂きました。
ALPINA初のSUVモデルですが、開発は色々と大変だったみたいですね...

乗り心地が若干固めとの事ですが、その点を気にしなければディーゼルエンジンで燃費も良く、トルク盛り盛り、台数も少ない希少車ですから、非常に良い車ではないでしょうか!

乗るからには他人とは被らない車が良いですよね(^-^)

コメントへの返答
2016年9月4日 20:55
コメントありがとうございます。
0239様もぜひご試乗なさってみてください。
アルピナのサルーン乗りとしては色々言いたいことはありますが、総じて素晴らしいクルマです。
熟成させてモノコックボディのSUVで一番の乗り心地と速さを両立させたクルマを目指してほしいですね!
2016年9月4日 19:48
しんぼぽんこさん、こんばんは。

XD3に試乗してみたいと思っています。
何故なら、自分にとってアルピナの中でも最も上がりに近いクルマだからです。
背丈があって乗りやすさ、運転しやすさは抜群でしょうが、速さは少し諦めたスタイルですから。

もちろん、マカンやカイエンのターボモデルが途轍もなく速いことは分かっているつもりです。

足回りに硬さを感じるのは重心の高さ故に速さとのバランスでそう設定するしかなかったのでは・・・
足回りをコンフォートのままD5で車線変更したとき母屋が後からグラリときてハンドリングが怖かったことを思い出しました。

それにしても、ディーゼルのSUVが4.9秒で100km/hに達する性能には驚きですよね。
コメントへの返答
2016年9月4日 22:04
コメントありがとうございます。
ラガーあきさんにとって、アルピナXD3は理想の一台なんですね!
ディーゼル車ですが、これだけのパフォーマンス、お値段以外なんら文句はないと思います。
燃費は、私のB5sの倍以上良さそうです。
おっしゃる通り適度に背丈が高いので運転のしやすさはサルーン以上です。
是非ラガーあきさんのXD3のご印象をお伺いしたいなあと思います!
2016年9月4日 22:01
しんぼぽんこさん、ご無沙汰してます!
アルピナでディーゼルターボとは想像もつきませんが素晴らしい車なんでしょう!
SUVでもゾクゾクさせてくれるドライビング性能は想像もつきません。。。
しかも燃費がいいですね。

ちょっと欲しくなってしまいます!
コメントへの返答
2016年9月4日 22:13
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
速いSUVはたくさんありますが、アルピナの流儀で仕立てられたX3シリーズは興味が湧きますね。。
お値段はB3、D3系より高めですが、お試しになられる価値はあると思いますよ!

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation