• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月01日

ポルシェ993カレラ4 3.8 2017年の話 その8「整備に終わりはないっ!」

こんにちは。しんぼぽんこです。今回はポルシェの話です。993車検整備は預けている最中にアルピナB5sが不具合を起こしレッカー引き揚げになったところでディーラーに待ちをかけておりました。

アルピナの不具合は一段落しました(前回参照)が、すっかり弱気になりポルシェの車検整備項目は予防整備をパスして以下の項目にとどめました。

エンジンオイル交換 アマリー15w40持込
ブレーキオイル交換
リヤトラックコントロールアーム交換(必須)
オルタネーターベルト、エアコンベルト交換(必須)

パーツ代が高いので項目を絞っても割といいお値段します(^^)

ほんと金銭感覚が麻痺しますね(^^)



整備項目確定からさらに1週間。いよいよ受取。

とある休日、娘の運動会のあと、ちょっとしんどいかなと思いましたが空冷に早く乗りたいので夕方駆け足でディーラーに取りに行きます。

代車986BoxterSをお返しして、車検上がりのマイ993に乗り込むとフロントウインドが目の前にあるの物凄くタイトな印象です。帰路すぐにエンジンを回せるように担当営業マンがあらかじめエンジンに火を入れてくれてました。油温はばっちりです。

986BoxterSのトルク溢れる水冷エンジンは中々好印象でしたので、空冷エンジンに乗り換えたときにクラシックを感じるかと思いましたが、、、

久々に空冷のアクセルペダル踏んだら、、、

めちゃくちゃアクセルレスポンスがよく!
エンジンも一層軽く吹け上がるではありませんか!

スロットルバイワイヤー式がどれだけよくなってもスロットルワイヤー式の「味わい」は出せないかもなと感じた瞬間でした。

昨今の500馬力級のハイパワー車ではバイワイヤー式で緻密に電子制御しないと危険なのでしょうが、ワイヤー式でのアクセルとエンジン回転量がシンクロする感覚はバイワイヤー式ではそう簡単には出せないかもと感じました。

エンジンに関しても、オーバーホール後2回目のオイル交換で再度スラッジが排出されたのか一層フィーリングを軽く感じました。ソリッドロッカーアーム化の切れ味の良さを感じました。

993はトラクションコントロールがないので、「それなり」の速度で走ると、条件によってはかなりのリスクを伴うことがあります。そこがこのクルマの楽しさでもあり怖さでもあります。

ちなみにリヤコントロールアーム新替による違いは感じられずでした(^○^)

そんなものですかね(笑)

こんな感じで、ほぼほぼ満足しながら自宅に帰り改めて整備明細を見てみると、、、

下の方に懸案事項として、、、、、
何点か列挙されてます( ̄▽ ̄)

フロント左右ロアアームブッシュ劣化(既報)
プラグコード経年劣化(新規)
デストリビューター交換時期(新規)
ブレーキホース経年劣化(新規)

なんか項目増えてるし…。

あれ、オルタネーター本体とファンベアリングはどうなった?

車齢21歳、購入8年目、今後の維持の試金石となる今回の車検整備が終わっての結論…

「どうやら整備に終わりはないようです……。」

気がつけば整備費だけで当時の新車価格1250万円を超えてしまうかもしれませんね(笑)

読んでいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 993 Carrera4 3.8 | クルマ
Posted at 2017/11/01 23:14:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年11月2日 6:41
おはようございます(*^^*)
落ち着いたら、お金は当分かかりませんよ‼
コメントへの返答
2017年11月2日 7:53
おはようございます!
コメントありがとうございます。
私もそう信じたいので、
空冷ポルシェを得意とする専門店で改めて診断してもらいます!
2017年11月2日 23:30
こんばんわ〜

「ああ 永遠に厄介者かな、993は」by 連邦軍高官

いやいや、整備大変ですね〜20年も経つとモグラ叩きが始まりますから腰を据えて覚悟を決めないといけませんね。

ポルシェのパーツリストが手に入れば、スピードジャパンでパーツを注文すれば安く上がると思います。しかしディストリビューターは工賃が結構かかりそうな予感がしますが・・
コメントへの返答
2017年11月3日 12:00
コメントありがとうございます。
去年施したオーバーホールで993はあと10年戦える!…
はずだったんですが(^^)
ジオン公国のようにそのあと数ヶ月で敗北したくはないですね!
パーツ調達の件、助言ありがとうございます。私の場合はまずパーツを持ち込んで機嫌よく作業してくれる工場をさがさねばなりません(^○^)

気長にやります(°▽°)

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation