• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月08日

ポルシェ991.2GT3RSの話 その9 2019年「ポルシェリヤシート歴10年の凄さ🙂」

こんにちは、しんぼぽんこです。991.2GT3RSの話を続けます。GT3RSの「家族の評判」その2。前回は妻の評判でしたが、今回は娘ふたりの評判です。

2009年に中古の空冷993を買ったときは、娘は小学生と幼稚園児。それはそれは良く乗ってくれました。まわりの父兄がアルファードでも文句ひとつ言わず「これがいいの!」と空冷993を慕ってくれたものです。

そして2019年、ふたりとも中学生…。口聞いてもらうのがやっと…みたいな。Dにも一緒に行ってくれなくなりました。

私「おふたりさん、新しいポルシェ来たよ!」

次女「はいはいーいいねーおとーさん♪」

長女「また買ったん?わたしにもなにか買ってー♪」

私「一緒にドライブ行ってくれたら何か買ったたげる。。」

長女次女「いいわー横乗ってるだけで楽しくないし。革臭いしー。そもそも二人乗りだからいっぺんに乗れないじゃん!」

まあ、だいたいこんな感じです🙃
が、数少ないチャンスはやって参りました。

次女とはよく「マリオカート」をプレイしていたので、GT3RSはリアルなマリオカートみたいよと都度誘いに誘い、10回以上お願いした頃、ようやく次女が「仕方ない1時間だけ乗ったげると」😃

妻の時と同様、初デートに喜ぶ青年のようにGT3RSを自宅に回して来ます⭐️

次女はパッと見るなり、
ケイマンGT4のほうがスマートでかっこいいね。911GT3RSはおデブさんと酷評😍
オーラム色のホイールもGT4のブラックが良かったと不評🤩
ヘッドライトはオプションのブラックレンズLEDタイプにしたことを説明すると、ノーマルキセノンのほうが良いねーと瞬殺🤣
そして自慢のサイドデカールは落書きみたいだから剥がしなさい😇

デカールの文字が読めなかったみたいで、「なんて書いてるの?」というので「GT3RS」と教えると「こんなにデカデカと書かなくてもこの姿を見たら分かるよね!」とぶつぶついいながら乗りこみます。

(この贅沢者が!)→言えません😅

カーボンフルバケットシートは、身体が柔らかいので普通に座れた様ですが、頭をシート背もたれにつけたら、「ゴツン!」と音が。

次女「痛っ!ここの網目模様のプラスチックで頭打った!」

どうやらバケットシート背もたれの6点式シートベルトのショルダー用を通す左右の穴、カーボン地剥き出しのところが頭に当たる様です。(次女、身長低いのです)



私「おおーすまソすまソ」

と何故か謝る羽目に。

次女「ここに何かクッション貼ってくれないともう乗らない!」

どうにかなだめて、エンジン始動。うるさいのは覚悟していたみたいで特にコメントはなくさっさと近隣の高速道路へ。

3000回転以上からのヒュィーン♪という高周波音を堪能しながら流していると、

次女「私、エンジン音は古いほう(空冷993のこと)が好きだな。あのパタパタパター♪という連続音が落ち着くの。古いほうの音は耳障りとは感じないけど新しいほう(GT3RS)の音は耳障りでうるさいね。」

私「…」

なかなか核心を突いてきます☹️

私「空冷のエンジン音が好きという女子は珍しいな😃。音楽家のカラヤンもポルシェ959のエンジン音を好んでいたそうだけど、〇〇ちゃんも音楽家みたいやな😄」

と次女の機嫌をとるような発言をすると、

次女「まあ、小さいときからずっと古いポルシェのリヤシートに押し込まれていたから慣れてるだけ。あのリヤシートの裏側にすぐエンジンがあるんでしょ!」

と最後はゾンザイに返されました😇

分岐が近づき、ブレーキアクセルとメリハリを効かせて、マリオカートのような路面に吸いつくコーナリングを体感してもらおうと、ブレーキ→アクセルと踏み替えた途端、、

ゴンッ!

次女「痛っ!」

とまた次女がシート背もたれのカーボン部にまた後頭部をぶつけたようです。

私「すまん。ちょっと我慢してくれー」😔

なんどかそんな状況が続き、最後は両手で後頭部を押さえておりました…。

(こぶが何個か出来たようです。)

このあとの展開はご想像にお任せ致します😄

🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

読んでいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 991.2GT3RS | クルマ
Posted at 2020/08/08 13:27:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年8月8日 13:53
はじめまして✨

女の子のコメントって時にナイフのような切れ味を持ってますよね(笑)お年頃ならなおさら💦💦でもそれって全部正直な意見だから僕はとっても勉強になります☺️

お子さんたちにまた喜んで乗ってもらえることを願ってやみません✋
コメントへの返答
2020年8月8日 14:22
ましゃ侍様、はじめまして。
コメントありがとうございます。
真っ赤な991かっこいいですね!

おっしゃる通りです。
女子のコメントはナイフです。先に毒が塗ってあるのか身体の震えが止まりません😂

幼少から慣れ親しんだ?空冷のエンジン音が今も好きというコメントは意外でした。娘がいつかクルマに興味を持ち、いつか親子でツーリング出来たら🤣
2020年8月8日 15:45
あらあら!
せっかく獲得した
「一人で乗れる権利」を早速放棄ですか😁

しかし
娘さんの感性は素晴らしいですねー
ある意味
的を得てますね
コメントへの返答
2020年8月8日 16:37
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
寂しがり屋なもので😅

帰宅後、妻が次女に、、
どうだった?→たんこぶできた!→まぁ💢→😔

次女は空冷エンジンの音と鼓動が良いようです。
2020年8月8日 19:12
gt4 のほうがスマートでカッコいい(笑)
これだけで私は満足しました🤣
完全にヒガミですけど、娘さんに感謝です。
コメントへの返答
2020年8月8日 20:05
コメントありがとうございます。
🤣🤣🤣
718GT4楽しんでらっしゃいますか。
次女に伝えておきますね😃
2020年8月11日 0:16
うちの息子はまだ幼稚園児なので、993カレラ4のリアシートには乗ってくれますが...妻が160cm以上なのでリアシートには...
コメントへの返答
2020年8月11日 7:31
コメントありがとうございます。
御子息様、あと5年くらいはリヤシートに乗れますね!今のうちに楽しんでくださいね!
2020年8月12日 11:10
突っ込むの忘れていました....V作戦?親父が夢中になるはずだ...
コメントへの返答
2020年8月12日 17:46
突っ込んでいただきありがとうございます!
V作戦クッションお気に入りなんです。
開くとガンダムの設計図がプリントされてます😄
2020年8月20日 22:08
こんばんわ。娘さんたちのコメントは核心をついてますね…空冷エンジンのほうが落ち着く、
見ためはGT4がスッキリしていい、、漢のロマンとおんな心はやっぱり合わないんですね。
うちの息子ははじめは「学校に乗ってこないで…目立つから…」と言ってましたが、今では「乗ってきて」と、自慢したがってます。
コメントへの返答
2020年8月21日 7:33
コメントありがとうございます。
男の子と女の子の違いですね!
ほんと羨ましいです😃
わたしは久しく送迎のときに「乗ってきて」と言われたことがないです😂
おとーさんが周囲に見せたいから乗ってくるんでしょ位のことを言われます😅

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation