• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月11日

Ferrari612scagliettiの話 その11 2018年「パストラール」

こんにちは。しんぼぽんこです。フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。前回は奥日光に向けての家族旅行に出発したところまででした。

真夜中の高速道路を駆け抜け午前3時過ぎに仮眠予定地の赤城高原SAに到着します。こんな時間でも物販コーナーが空いていたのは驚愕しました。(いきなり土産買いました笑)クルマに戻りエンジンストップで夜明け前まで仮眠します。

運転席の背もたれを電動でジワリジワリと倒していくと、真後ろで寝ているはずの長女が突然目を覚めし「狭い!」と叫びます😫私は「はいはい、ごめんよー」と中途半端な位置で背もたれを止めて仮眠することになります。。。

案の定、眠れません。F612のシート形状は幅こそあれ座面背もたれともやや短めでシートを倒して眠りにくいです。次女が言うように確かにデイトナシート、凹凸が立派で身体痛いです😣(運転していると何も感じないのですが)

真上を向いていてはとても眠れませんので、右に向いたり左に向いたり、半ケツにしたり色々試しますがどうもしっくりきません。

ようやくうたた寝し始めると、今度は次女が突然「寒い!」と言い出します。F612のV12エンジンの放熱量たるや半端なくエンジンオフでも一時間弱は暖かかったのですが。。わたしは少しでもガソリンを節約したい気持ちがあったのですが、風邪を引いては元も子もないので、F133Fエンジンを暖房がわりに始動させます。再び次女は寝始め、私もF133Fエンジンのアイドリング音に癒されながら、「なんたる贅沢…むにゃむにゃ😴」と再びうたた寝し始めます。。が、しかし、今度は長女が「エンジン音がうるさい!」と叫びます😡わたしは困惑して後ろをみると長女は寝息を立てています。 なんだったのでしょうか😣

その折に娘二人が所持品をリヤシートの空きスペースに置くのにきちんとタオルを敷いて置いているのを発見し、娘なりにクレマ色のデイトナシートを汚さないように気遣ってくれてると気づき目頭が熱くなります😌

そして私もようやく仮眠、結局午前4時😳
しかしまあ、フェラーリで車中泊する人はそうそういませんよね。

😴😴😴😴

ハッと目が覚めます。すっかり明るいので、出遅れた!何時だ!と身体を反射的に起こすと、左膝が華奢なドアミラースイッチに激突!

「うわああ、潰したか?」

と左手でとっさにドアの内張を持つと、今度は指が一層華奢な鬼門のパワーウィンドウスイッチに激突!

「うわあああ、20万!っ」

一気に目が覚めました。パワーウインドウとドアミラーの動作確認をしますが、問題はなさそうでしたが、寿命を縮めたのは間違いなさそうです😰(特にパワーウインドウ)

(昨日ディラーに引取に行った際もパワーウインドウスイッチが弱ってます、非常に高額なので優しく触れて下さいねと言われていた😰)



しかも飛び起きたものの90分しか経過してなくてまだ5時30分でした。。家族を起こして支度をして出発。沼田インターで降り、丸沼高原スキー場を通り、奥日光へアクセスします。丸沼高原スキー場付近のワインディングは非常に走り良く、薄い朝霧の中フェラーリV12エンジンが響き渡ります。個人的に最高に贅沢な瞬間です😑

またポルシェと違い頑張って汗をかいて操舵しててもそんなに速くないのがミソです😃

しかし、妻子と「車窓景色の良さ」を共有しようと車内に目をやると再び爆睡中。。写真を撮るのに車を止めて戻ってきても爆睡中。昨晩からずっとと寝てるような。。

奥日光入口手前の中禅寺湖と男体山、反対側に金精山が見える展望スポットで家族写真をと決めていたので朝7時00分前ですが再び妻子を起こします。娘二人は超不機嫌。

娘「何?」わたし「家族写真」娘「いらない!寝る!このクルマ全然寝れない!」わたし「写真をお願いしたいんだけど…」

家族が下車するのに15分くらいかかり、ようやく撮ったのですが、2021年のいま見ても笑えるくらい超絶不機嫌な顔。。(それでもプリントして大切に部屋に飾ってます)

このあと戦場ヶ原の散策をする予定にしていたので戦場ヶ原駐車場が一杯にならないうちにと展望スポット出発をやや急いでいると、おじいさんが運転する一台のライトバンが通り過ぎたのちバックで戻ってきます。「?」と思うとわたしに用事があるようで、聞くとライトバンにどっさり入った品物を指差して買いませんかと。なかなか商魂たくましいので是非と思いブドウ🍇🍇🍇(わたしの好物)か何かですか?と聞くと、トマト🍅🍅🍅…。わたしはトマトが苦手なので丁重にお断りします。そのおじいさんはF612をマジマジと見ながら残念そうに去っていきました。

ちなみに妻はトマトが好きなので不満そうでした。😇

わたし、トマトは小学校のとき机の中に放置したのを忘れてうっかり押し込んだ教科書で潰して以来ダメなのです。。



ドライブ旅行なので当然なのですが、一台のクルマを拠点に、何度も家族が乗り降りしたり、都度エンジンを切ったり掛けたりを、このF612で。。どちらかというと車庫に仕舞い込まれるケースが多いフェラーリを連れ出し長距離の旅行用途に使うというのはわたしにとり最高のロマンなのであります。

ピッフェラーリによるパストラール、そんな情景が拡がります。

次回に続きます。読んでいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | Ferrari612scaglietti | クルマ
Posted at 2021/02/11 11:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2021年2月12日 21:20
こんにちは
フェラーリでこんな微笑ましい記事を読むのは久しぶりかも。
次も楽しみに待ってますー笑
コメントへの返答
2021年2月13日 7:55
コメントありがとうございます。
そうおっしゃっていただけると嬉しいです。
子供も大きくなり、このタイミングが最初で最後かもとドライブ旅行を決行しました😇

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation