• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月21日

BMW E36 M3 3.0の話 その11 番外編2021年「G80 M3コンペティション試乗!」

こんにちは、しんぼぽんこです。今回は久々にBMWの話です。(488GTB編は今しばらくお待ちください。)

先日、5年ぶりにBMWディーラーに訪問しました。目的は新型G80 M3(G82 M4)です。かなりご無沙汰なのに受付で自分の名前を言うと5分くらいで以前アテンドしてくれた営業マンが出てきました。(なかなかびっくりした)

挨拶しながらM4の展示に案内されます。。。



今回のM4は縦長の巨大キドニーグリルで話題になってますが、皆さんどうですか。わたしはWEBで見たときは絶対ダメだ!と思ったのが、街中で数回4クーペやM3を見かけると実物は中々イケるではありませんか。特にクーペは上から見下ろす斜め後ろからのデザインがかっこいい。個人的に先代F82より好みです。



そんなことを話しながら、展示車のM4を見せて頂きます。サイズが大きいのは残念ですが(長さ4800ミリもある。E36は4400ミリだった)、フロントとリヤフェンダーの張り出しやそこに収まる275&295のタイヤは大迫力!写真写りが悪いだけで実物は悪くありません。むしろかっこいい。道ゆく人にデザインの感想を伺うのも面白いかもしれません笑



買うかどうかもわからないので展示車を見て帰るつもりが、試乗もさせていただけると。しかもせっかくなので高速試乗でと。当初の案は直線メインのルートでしたが直線はつまらないとわがままを話すとコーナーメインのルートに替えてくれました。

久々のBMW M車、試乗車はセダンM3コンペティション右ハンドルATです。2ペダル車なので、ようやくマスターした左足ブレーキを駆使して挑みます!

以下駄文になるので先に結論から。

よかった点
ブレーキ
悪かった点
エンジンパワー
結論
4人乗れる左MTならコレ!

ここから試乗スタート。私見、駄文です…。。

大方1500万近いクルマなので緊張し、じわっとアクセルを開けますが、スロットルは軽めで、街中初見は少しわっと出てしまいます(恥ずかしい)。



ゲームのようなコンフィグ画面でエンジン、シャシー、ステアリング、ブレーキを一括モードチェンジできるのですが、街中はノーマル、高速はスポーツ、そしてスポーツプラスへ。

トルコン8ATのせいか左足ブレーキでガツンとシフトダウンを誘ってもややもっさり。P911(F488)のデュアルクラッチのようにはいかず残念。またどちらかというと高めの段数を維持する傾向があります。例えばD5速で2700回転位まで回転が下がっても自動シフトダウンしないと言えばお分かりいただけるでしょうか。

また操舵感は軽い上にクイックで、アクセルの軽さと合わせて慌てました。こちらも例えれば、アルピナE60B5では高速コーナー切りはじめはスローだったのが、新型G80M3は相当にクイック。そして前275(リヤ295)という太いフロントタイヤでグリップ任せに曲がっていく感じです。ゴリゴリと。

サスペンションは今流にしなやかで乗り心地と踏ん張りを両立しておりアルピナE60や和製GT3ホンダFK8と比較しても遜色ないですね。(ただし街中は硬めでした)

以前に比べて加速時と減速時の前後の姿勢変化が減った(減らしている?)印象で、コーナリング中でもためらいなくアクセルを踏み増せるのは良いですね。(実速はともかく無双感がありたいへん気持ち良い。)

またブレーキ(効きやコントロール性)もポルシェと比較しても遜色なくて、高速コーナー進入時に軽くブレーキング→アクセルオンという一連の流れがまるでポルシェのごとく凄く自然に可能なために大変気持ち良いです。

ただ難点は車重1740キロと先代F82 M4比+100kgなのでさすがに重さを感じることでしょうか。

残念ながら510馬力あるとは思えませんでした。(軽さではポルシェ911やケイマンが圧倒的。)M3のエンジンは4000回転以降ターボが強まるので高回転型なのかもしれませんが。逆に考え様でMTにしても手が付いていくかもしれないと思ったり。(ポルシェではケイマンGT4の385馬力が限界でした笑。エンジン、シャシーの二人三脚のペースに私がついていけない笑笑)

エンジン音はスピーカーから流れる製作音込みではありますが良かったです。とくにアクセルを抜いたあとゆっくり回転が下がる時のヒィーンという音は昔のS50エンジンのそれ。(フェラーリのエンジンも回転が下がるときの音色の変化が良いですがそれに似ています。)



この音で20年前に悪戦苦闘して乗っていたE36M3を思い出し、G82 M4を黄色の左MTで乗りたくなってしまいました。昔730万で買えたM3もいまや1.6倍の1180万ですが。。。(ケイマンGTS4.0と変わらない)

うちは子供の成長とともに今や家族4人乗る機会も激減していますが、昔は3クーペ(318is.M3.B8 4.6.B3 3.3)に本当にお世話になったのでやはり特別なシリーズです。1シリーズもいいんですがね、やっぱり3シリーズなんです。なんとなく。

今回もきちんと大人が4人乗れる3シリーズクーペの伝統は受け継がれており、きちんと4人が乗れるクーペで左MTならばコレですね!

しばらく悩むことに致します。

最後に簡単にスペックを書いておきます。MTになると少し馬力とトルクが下がりますね。

M3コンペティション
4805×1905×1435 WB2855 1740kg 59l
S58B30Aエンジン
510/6250
66.3/2750-5500

M4
4805×1885×1395 WB2855 1710kg 59l
カーボンバケットでマイナス9kg
S58B30Bエンジン
480/6250
56.1/2650-6130
1180万+税10%

読んでいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | E36 M3 3.0 coupe | クルマ
Posted at 2021/08/21 19:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

双子の玉子
パパンダさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年8月23日 20:13
こんばんわです。今回も興味深く拝読いたしました。
ATとはいえ協調制御でかなり良い仕上がりになっていると聞きましたが、比較車両の基準が高いとそうなってしまうのでしょうか笑
重量は仕方ないですね。すっかり重くなってしまいましたね~私の愛車は全体的にアレでしたが、今回エンジンはまぁまぁ良くなって戻ってきました。カラーリングからもゲルググマリーネという感じでサーキットでの試験走行が楽しみです。
次の記事も楽しみにしております。
コメントへの返答
2021年8月24日 20:03
コメントありがとうございます。
4人乗りの箱車として考えば物凄く良いと思います。ポルシェに乗り始めてから個人的に感じるBMWの難所を克服しているかのような感触があり、これならば買って良いかなとも感じました。
青39様のマイカーうまく完成したようでよかったです。ゲルググマリーネ…もちろんガラハウ機カラーですよね?笑

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation