• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

フェラーリ458Italiaの話 その4 2021年「適度な疲労感!?重度の疲労感?!」

こんにちは。しんぼぽんこです。458Italiaの話を続けます。前回は高速道路デビューで踏ん張りそうで踏ん張らない足回りに苦戦するところまででした。

458Italiaは、街中では止まってても目立ち、踏んだら音がするのでさらに目立ちと、とにかく目立つので街中は避けます。最初は見られることである程度満足感に浸れるのですが、だんだん疲れてくる笑(488も十分目立ったがそれ以上に458は目立つ)

で、高速道路へ退避しますが、漫然と高速道路を走るとただただ距離が伸びるだけなので(GT3RSのときの教訓)、結局、お山へ。

まるでトランペットの練習をするのに山に籠るみたいです。

マネッティーノはwet→sportに変更し、前回同様無理のない範囲で攻めていきます。wetではないので、e-diffモードとなり、wetのように過分な伝達トルクのカットはかからないモードです。

走る前はぶつけたらどうしようと二の足を踏むのですが、いざ走り出すと不思議な一体感があり気分が前向きになります。パワーの出方が一定なので488GTBより乗りやすいかもと感じ出したら危険信号。458Italiaなかなかの危険品です。

ちなみに458の標準シートは612と同じくややサイドサポートが固く張り出した形状をしており脇のホールドは488より勝ります。この形状の賜物で山は走りやすいです。ただドラポジは488に若干劣り、左足ブレーキでどうしてもコラムカバーに左足の上部が当たってしまいます。

ナビはアルパイン製で古いタイプですが、メーター横に表示され視線移動少なく山道表示されるので役立ちます。リモコンが別なのが面倒なくらいです。ただ488にあるBluetoothオーディオは458にはなく不便です。オプションのiPodケーブルは付属してましたが488と同じくアプリ音が出ないのでこの点も不便ですね。

初回はシートの形状やドラポジ、ナビの使用感など感じる暇もありませんでしたが、今回は冷静にあれこれ調整しながら挑みます。

片道7-8キロを2往復楽しんだところで、深追いは危険と走行終了、パーキングに止めて自身とクルマ双方クールダウンします。時期的には冬ですので着込んでないと寒いはずですが、興奮しているせいか暑いくらい笑

ポルシェに比べたら幾分走りっぷりが不安定なフェラーリですから、疲れがどっと来ます。スポーツカーは走行後の適度な疲労感が良いとジャーナリストの方は言われますが、フェラーリの場合は「適度な疲労感」でやめるのが難しいです。

2回目の登山にしては、以前の488GTBより色濃く走れた実感と達成感があり、帰宅後ドラレコの動画で要所要所、走りを比較しますが、、、。

遅い…。

パソコンにて二画面で458動画と488動画を眺めていたらみるみるうちに488GTBが先行するではありませんか。(特に直線)

しかし、パソコンのスピーカーから聞こえるのはひたすら458Italiaの高いエンジン音。488GTBも音量は大きいのですが、全体に低い音なのでかき消されてしまっているようです。

よくよく観察すると、3→2のシフトダウンの最速ブリッパーを引き出そうと3でいけるところまで2に落としています。無意識に速さよりサウンド優先…笑。そりゃダメだ…。安全ですがね。。

最後に燃費ネタ。

ターボの488GTBに比べて、458ItaliaはNAですから燃費良いですよ!タンクも8リッター大きい86リッターですから航続距離も伸びますよ!と担当セールスから聞いてましたが、488より明らかに高回転を多用する458の実際の燃費は良いはずもなく、、

リッター1.9。

488GTBと全く同じでした…。

次回に続きます。
読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | Ferrari458Italia | クルマ
Posted at 2022/07/24 19:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2022年7月24日 19:56
こんばんは。
走行ペースが少し分からないですが、燃費に衝撃を受けました…。
コメントへの返答
2022年7月24日 22:02
コメントありがとうございます。
流すような走り方をすれば倍は走ると思いますが、それらしく高回転を使うとこの数値です。
ただ、これ以上悪化もしません。。
(以前GT3RSにて同じ走り方で3.5位でした)
2022年7月31日 18:38
しんぼぽんこさん、こんばんは。

4.5ℓでV8エンジン、車重も1.6tで1.9km/ℓとは凄いですね。
高回転域で山道をグイグイと登っていくのでしょうか。
タイヤの摩耗もあるし、維持費はかかりそう。
そんなこと考えないのでしょうが、車両価格の値落ちが小さいのがせめてもの救いですかね。
コメントへの返答
2022年8月2日 7:34
コメントありがとうございます。
月に100-150kくらいしか乗らないので、
乗る時は元気一杯踏み込むようにしています。
サイレント?走行だともう少し伸びます。
維持費はかかりますね。。
(そうそうなくなりませんが、例えばブレーキパッド前後で40万とかです)

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation