• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぼぽんこのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

ポルシェ993カレラ4 3.8 2015年の話 その9「愛車をじっくり眺められるガレージが欲しい!」

こんにちは、しんぼぽんこです。ごめんなさい。特にポルシェの話というわけではありません。

昨年嫁さんの理解もあり増車した我が家。。ポルシェ993もアルピナB5もうまく交互に乗りながらの二台体制もじきに一年。

走行距離は二台合わせて年間7000キロくらいでしょうか?(^_^)☆→少ない?

二台あっても仕事が多忙だったり、休日に天候が悪かったりで乗れない機会がしばらく続くとかなりストレスが溜まります。

次はこっちに乗らなきゃ、バッテリーが…。みたいなイライラです。

じゃあ、せめて愛車を眺めましょうと車庫に行きます(^_^)☆

しかし、それが思うようにいかない!

私はマンションの機械式駐車場を契約しており、二台とも下段に駐車しています。下段イコール地下になる構造ですので、普段はクルマがみえないんです。目垢がつかない(古い!)ことやセキュリティ上安心なのは、何物にもかえがたい有難いことなのですが、オーナー自身も機械式駐車場を操作して上段にもってこないと眺めることすらできません。

さらに車庫パレットを操作してクルマを眺めているときも気は許せません。他の契約者の方がこられることがしばしばあるんです。。(最近契約車が数台増えたこともあります。)

クルマを出していたら即座に移動しなければなりません。パレットも下げなければなりません。

実は先日の993のヘッドライトユニット脱着の際も誰か来ないだろうかととにかく落ち着きませんでした(^^;;

中断なくボディやホイールを拭いたり、ポルシェやアルピナのコンディションをじっくり確認したりできることは深夜以外ほぼありません。。しかし深夜は騒音の問題でアルピナはともかく993はエンジンを掛けられない。

昔ほどカーピカランドも無いし、行く時間も中々ないし、ただただ車庫下段で眠る二台。

本当は意味もなくドアやボンネットを開け携帯ライトを点けて各部を素人チェックして自己満足に浸りたい…。

それが出来ない…。

共有スペースの広そうな近隣の平面式シャッター駐車場の空きをみたりしながら、一台分借りるより一層小さな倉庫を借りて二台まとめて置いて、プラスアルファ作業場も確保できれば最高だなあ〜!と「しんぼぽんこガレージ」妄想にふけっております。。

いやあ、先立つものも無いのにダメダメですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2015/07/19 19:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 993 Carrera4 3.8 | クルマ
2015年07月11日 イイね!

ポルシェ993カレラ4 3.8 2015年の話 その8「バルブ交換PIAA 5000ケルビン!」

こんにちは、しんぼぽんこです。今回もポルシェ993カレラ4の話です。

左ヘッドライトバルブ切れ!

ネットで注文していたH1のバルブが着きました。


↑ PIAA のハロゲンバルブです。三番目の明るさの5000Kです!MAXは6000Kです。


早速、ヘッドライトを外して作業開始〜。



↑ ヘッドライトユニットを外した状態




↑ 後ろのカバーを開けて、バルブを差し込み、クリップで固定します。



↑ 最後にそしてコネクターを差し込みます!


元に戻して、以上で作業完了!!せっかくなので右ヘッドライトのバルブも交換!

あっさり終了!

簡単だ!!

エンジン始動〜ヘッドライトオン!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

おお!ちゃんと点いた!しかも前より明るい!

のはずだっんですが、、、、、

ヘッドライトオンの状態をデジカメで撮ろうと助手席ドアを開閉して戻ってくると、、、

ドア開閉の衝撃で消えてる( ̄▽ ̄)

左目だけ消えてる( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

わけわからん。格好のブログネタの展開!

まさか球切れじゃなくてヘッドライトの配線接触不良かぁ?!


↑ ここと


↑ ここが怪しい?(友情出演:わたしの娘)

接点復活剤がなかったので、取り急ぎパーツクリーナーと綿棒でお掃除!

そしたらまた点いたけど、走行中の衝撃でまた消えるんだろうなあ(^^;;

読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2015/07/11 17:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 993 Carrera4 3.8 | クルマ
2015年07月06日 イイね!

ポルシェ993 カレラ4 3.8 2015年の話 その7「追い打ち!ヘッドライトバルブ切れ!」

こんにちは。しんぼぽんこです。今回もポルシェ993の話です。

ショックの油漏れ。( ̄▽ ̄)

油温不調。。(。-_-。)

ドアエッジのキズ疑惑。。( ̄◇ ̄;)

ネタは尽きませんが、追い打ちをかけるように今度は

ヘッドライトのバルブ切れ!_| ̄|○

悲しんでいても仕方ないので、取説を確認します。

フロントトランク内にあるライト固定用のレバーを戻すと、993の片目がごっそり外れるようです。

早速試してみると、19年落ちとは思えないくらいしなやかにレバーが動き、993の片目ことヘッドライトユニットが前方に数センチスライドしてきました。。

そのまま、ライトユニットを抜き出します。ライトカバーがガラス製なのが当時を思わせます。

当時90年代ごろは確かヘッドライトカバーはガラスじゃないといけないという決まりがあったんですよね?

冷たい手ざわりがなんとも気持ち良い(^_^)☆

小ぶりなスイカのようなヘッドライトを抱き抱えながら後ろのカバーを外してヘッドライトバルブとご対面〜。H1という規格のものです。



カー用品店で安易に入手できそうですが、確か予備のヒューズ入れに予備のバルブが入っていたのを思い出し、トランクの底まで漁りましたが大事にしすぎてどこかへ行ったようでした。。

代わりにこんなものが出てきました。いままで救急セットと思ってスペアタイヤ入れにしまっていたものがこんなアイテムだったとは!


↑PORSCHEロゴ入りエアゲージ(未使用)


↑PORSCHEロゴ入りエアコンプレッサー(未使用)


↑ここから出てきました!!

わたしは手動倍力式エアポンプも積んでるので完璧です。。

結局肝心のバルブ交換は悪いバルブを外しただけでヘッドライトユニットを組み直しました。続きはまた後日です。

しかし、なんだか新発見があり楽しかった!読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2015/07/06 17:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 993 Carrera4 3.8 | クルマ
2015年07月02日 イイね!

ポルシェ993カレラ4 3.8 2015年の話 その6「悲しい気持ち」

こんにちは。しんぼぽんこです。今回もポルシェ993カレラ4の話です。

結局、左前ショックからのオイル漏れはディーラーにて再発することなく、ディーラーの軽い走行テストでも街乗り限定ならばオッケー。ただし攻めたり飛ばすならば直ぐ交換しなさいというところに落ち着きました。

しかし、ポルシェはスポーツカーですから、きちんとしておかないといけませんね(^^;;

モンロー製純正かビルシュタイン製外品にするかは今しばらく悩みます。。

実はもう一件オイルクーラーファンが回らないという不具合の修理もかかえていました。

最悪オイルクーラーファン本体か?と思いましたが、実際は、オイルクーラー温度センサー(部品番号96462411000)の不良と診断。部品交換になりました。工賃のほうが高い修理となりました(^^;;

整備履歴を見ていたらなんと四年前に同じ部品を一度交換しているようです。故障しやすいパーツなのでしょうか?

ここから、愚痴。。

返車された際のことでした。代車をお返しして993の運転席ドアを開けようとドアノブに手をやると、ドアエッジに壁当て傷が二箇所あるのを発見。。キズも新しく絶対自分じゃない自信があったので担当セールスに問うてみると、、

「そんなはずはありません。キズがつくような余地はありません。」

とピシャリ。。(せめてキズを見てくれよ。と思いましたが、証拠がないので止めました)

担当セールスが帰ったあと、自分の993を眺めると部分部分雨だれの跡が残っていたりで、いつも屋内保管の993がポルシェセンターでは雨ざらしにされていたのかもと思うと、なんだかとても悲しい気持ちになりました。。

(T_T)
Posted at 2015/07/02 19:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 993 Carrera4 3.8 | クルマ
2015年06月23日 イイね!

ポルシェ993カレラ4 3.8 2015年の話 その5「誤記訂正〜オイル漏れの正体!」

こんにちは。しんほぽんこです。今回はポルシェ993カレラ4 3.8の話です。。

前回フロントデファレンシャルのオイル漏れを騒ぎました。。

先日ディーラー様に引き取りに来ていただいてみていただいた結果!

原因は左フロントショックのオイル漏れでした…。。全然違いました!ごめんなさい。

しかし、問題はここから。。
純正フロントショック左右と交換工賃とアライメント調整一式

30諭吉…。サンジューユキチ!!

言っちゃいけないけど、高い!フロントだけですよ!フロントだけ!

純正ショックのパーツ代が約10諭吉とかなりお高いようです。。

こうなれば、純正にこだわらず行きつけのショップさんで社外品にしようかなあ〜。

ちょっと調べたら、ビルシュタインの純正形状品 B6という品があるようです。

定価を見ましたが、前後4本で工賃アライメント調整入れても30諭吉いかない気がするぅ。

しばし悩みます。。。
読んでいただきありがとうございました。

Posted at 2015/06/23 21:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 993 Carrera4 3.8 | クルマ

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation