• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぼぽんこのブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

Ferrari612scagliettiの話 その7 2018年「クーラントレベルがフィラーネックから見えない」

新年あけましておめでとうございます。本年も頑張って更新して参りますのでよろしくお願い申し上げます。

さて、フェラーリ612スカリエッティ2018年の話を続けます。前回は高速道路出口で「Engine coolant Too Hot」が点灯したところまででした。

水温計が120度超え!オーバーヒートか!と思われましたが、やや長めの信号待ちの間に115度まで下がり警告灯は消えます。しかし依然高いことに変わりはありません。

高速出口を出た後、近隣のセルフのガソリンスタンドで給油する予定でしたのでそこにサッと入りベストポジション確保。慌てなくとも夜間なのでわたし一台だけでした😅

とりあえずエンジンを外気で冷やしながら給油です。

F612はガソリンタンクが105リッター!プラス予備タンク20リッター!の計125リッター😎入りますので、空に近い状態でスタンドに入ると大体90リッター以上は入ります。(わたしが給油していると隣のブースのクルマは2ループしています😄)

エンジン停止して左Cピラーの根元に給油ノズルを突っ込んで(かなり上にあるので意外に難しい😅)給油しながら、とりあえずここで車庫にもどれるくらいに水温を下げようと考えます。

給油が終わり、一般道メインでも、高速道路メインでも要はリッター3.5キロ😨しか走らないことを嘆く間もなく、気になるのは水温計🔥

ドキドキしながらキーオンにすると90度くらいまで下がってました!そのままエンジンを始動してその場で様子を見ます。冷却機能に不具合があれば絶対水温は上がるはずですが上がりません。「?」と思いながら、ガソリンスタンドを出て車庫まで戻ります。道中100度前後まで上がると一層盛大にファンが回り出し90度まで冷却。至って正常。。

車庫入れをし、冷却水レベルをチェックしたいところですが走行直後はNG行為ですので翌日にします。

そして翌日。日中はあまり仕事に身が入らずさっさと定時退社。即ガレージへ😞

ボンネット内の右タイヤ上部あたりにあるクーラントキャップを開けて冷却水残量を確認します。取扱説明書によると上から覗き込んだときにフィラーネックからクーラントのブルーの液面が見えることとあります。




さあどうだと張り切って覗きますが、残念ながら液面は全く拝めませんでした。。。冷却水は減っているようです。。。😩



購入店の担当セールス様に電話し状況説明をすると、「申し訳ございません。積車の手配をして早急に引取に伺います。取り急ぎ純正クーラントを宅急便で送ります。50:50に水で薄めて補充して下さい。」と購入時のお話通り本当に遥か遠方から車庫まで引き取りにきてくれることになりました。

翌々日会社から帰るとクーラントが届いていましたので、早速水で割って補充します。なんと900ccも入りました。(F612の冷却水総量は19リッター)この補充量が多いのか少ないのかは分かりません。(補充後、引取までに一度だけ乗ったのですが冷却水は規定レベルを維持しておりました。)



引取時、担当セールス様いわく「今回は念のためディーラーに整備依頼しております。費用は弊社ですべて持ちますのでご安心ください。」わたし「😃」

実はこのF612整備渡しで保証なしなんです😇故に早速の出費を覚悟していましたが一安心です。

約一週間後戻ってきました。納車整備で実施した冷却水交換時のエア残りが原因だということでした。きちんとディーラーの整備明細の写しも見せてくださり(費用も😣)大変信頼できるお店だなと感じた次第。

調子の良いうちに!と、F612を購入した最大の目的である「フェラーリ612で行く往復1000キロの家族旅行!」の計画を実行に移すことにします。

次回に続きます。読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2021/01/02 17:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari612scaglietti | クルマ

プロフィール

しんぼぽんこです。よろしくお願いします。常にクルマメインの生活です。1996年から2009年の間にBMW車、BMW M車、BMWアルピナ車をMTメインで数台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんぼぽんこさんのBMWアルピナ B5スーパーチャージ リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:15:07
訪問記 イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 22:22:56
大黒発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:10:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1GT3RSです。 991.2GT3RSは乗りこなせずギブアップでした。。 あれ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche992carreraT 念願の992型911の左ハンドルMTです。 ズバ ...
フェラーリ F8トリブート フェラーリ F8トリブート
走り、特にハンドリングは458.488と比較するとウルトラ級に良いです!しかしGPFが原 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
子2人が親離れする前の最後のファミリーカーがGTフェラーリ5.7リッターV12でした。長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation