• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2018年7月9日

G-BowlアプリiPhone設置の振動対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
G-Bowlアプリが躍度表示に対応して、ログを詳しく観察するためNF設定を弱とし、振動ノイズを抑えるようにiPhone設置を見直し。

ホームセンターのガーデニングコーナーで見つけた御影石(1.6kg)に滑止めゴムシートを貼り、そこへiPhoneを設置。
2
御影石の下には振動吸収する粘着マットを四隅に配置。
3
粘着マットは t5 40x40 を10ミリ角にカット。小さくするほど振動吸収は効くが扱い難くなる、Z軸方向のG変動が大きくなるので適宜調整。
(試作当初の20ミリ角を15ミリ角に調整→10ミリ角に再調整)
4
同乗者がいる時用に小型台も用意。これならデミオや他の車でも使えそう。
5
粘着マットを10ミリ角に再調整後、RAWデータの乱れがさらに改善しNF弱でノイズが気にならない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントノーズ部分バグガード風カーボンラッピング

難易度:

マツダスピードアテンザ ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

自作バーチカルグリル縦フィン部分にカーボンシート貼り付け

難易度:

【2回目】エアエレメント交換(2025年8月13日)

難易度:

リアスポイラー取付

難易度:

エンジンオイル添加剤の投入3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation