• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たか@の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年4月6日

アライメント測定&調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車高を調整するついでにアライメントも調整します。

まずキャンバー。
以前はフロント3.4度にしていましたがちょっとオーバー気味になるので3.0度に変更。

現在の仕様ではキャンバーボルトがネガ方向に全振りですが、ナックルのボルトナットを緩めると面倒なことになるのでアッパーマウントのみで調整しました。

リヤは調整できないので測定だけ。
左右とも大体1.8度でした。
ミラクルキャンバーアジャスターが手元にあるのですが取り付けが面倒だったのでまた今度。
一応あれを使用すれば最大5度くらいまでキャンバーがつけられるようになります。
2
次にトーの確認。
フロントは左右ともトーゼロでした。
キャンバーがついているのでサイドスリップはイン方向に行くはずです。

リヤは
R:アウト5分
L:イン10分
という謎の結果。
3
まあ実際のところどういう動きをするかという点で、A1ゲージだけでは判断しづらいところがあるので、サイドスリップテスターを使ってみました。
4
使い方は簡単で、タイヤで上を通過するだけです。
これで横ズレを測定します。

結果、
FR:イン3mm
FL:イン6mm
RR:イン3mm
RL:イン3mm

ステアリングのセンターが微妙にずれているっぽいですがまあ良いでしょう。

今回は特に調整するほどでもないのでそのままにしておきました。
理想で言えばもう少しフロントがトーアウトでもいいような気はします。
ミニサーキットメインなので。
5
試しにこの仕様で街中を流してみましたがやはり少しステアリングがダルでした。
あとは一回走ってみて感触を確かめてから追加で調整するか考えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換。

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換 ODO 179833

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

夏仕様に変更

難易度:

工具の点検も大事

難易度:

タイヤ取付け インプ純正OP BBSホイール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

そろそろ落ち着こうと思っている今日この頃です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トー換算表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 22:11:24
トヨタ部品共販で部品を注文する方法 (共販より安く買う方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 17:28:50
目的にあったオイル粘度の選び方についての一考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 01:50:59

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
外装色:ホワイトノーヴァガラスフレーク 内装色:フレアレッド <MOP> ・アドバンス ...
日産 サクラ 日産 サクラ
ちょい乗りこそEVの優位性が出やすいので軽を待っていました 高速はまず乗らないのでプロパ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農業&MT乗りたいとき用
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
我が家で一番役に立つ車です。 買い替えを機に一応登録することにしました。 農業用なので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation