• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月05日

昨日の作業

3月4日(土)以前よりトランク内の雨漏り対策をしたいと思っていたのですがやっと重い腰を上げて作業を行いました。

それと以前からリアバンパーの内側が「汚いんだろうな」と思っていながらもバンパー外してまで掃除したいとは思わなかったので見て見ぬふりをしてましたが併せてキレイにする事にしました。




まずはリアバンパーを外してキレイに洗浄しました👌

ブレーキダストと塩でかなり汚く黒汁がいっぽい出ました😩


で問題の雨漏り対策ですが





リアタイヤの後ろ側にドアを閉めた時のエア抜きのペロペロがあるのですがここに雨の日にタイヤが巻き上げる雨水が当たり中に入って来ているようです。

なので巻き上げた水がベロベロに直接当たらないようにアルミ板を曲げて両面テープとアルミテープで簡単ではありますが覆いました。

ここに水が溜まらないようにLの角の部分は水が下に落ちるように隙間を作っています👌

こんな感じで雨水が当たっていると思われます。





これでいっとき様子を見たいと思います😊👍🚘


それと久し振りにTSUTAYAのセルフレジでイライラしながらも本を買いました。





レーシングカーサスペンション最新基礎知識❗️

に興味がありゆっくり読んでみたいと思いました😊

僕にどれだけ理解できるか分かりませんが勉強させていただきます✌️

ブログ一覧 |
Posted at 2023/03/05 08:58:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新たな課題~
takeshi.oさん

GRカローラ MY2024変更パー ...
nino8446さん

アルミテープで静電気を放電?
柴ちゃん「柴犬9」さん

ルガーP08ルガーの照準調整の巻
銀鬼7さん

ジムニーの続きの続きなど。
nohochiさん

この記事へのコメント

2023年3月5日 10:01
うちのも時折トランク内に池が出来るんですが、原因究明&対策が面倒臭くて放置してるんですよねぇ。
同じような大掛かりな作業は手を出したくないですし、詰まり気味と思われる水抜き穴でも掃除すれば解決しないかなぁ…
コメントへの返答
2023年3月5日 10:36
なかなかこの手の作業は心に余裕がないと「よし!」って気分になれませんよね。
僕の場合はタイヤハウスのカバーを切ってしまっているのがそもそもの原因なんです。
なので新品を買えばいいのですが何かそこまではですね😅

プロフィール

「@IHI 5秒位じゃないですか?でもノーマルで5秒出るなら安い買い物かもしれませんね!」
何シテル?   08/07 18:45
フェアレディZ(Z33)に乗っています。 メインはサーキット遊びです。 オートポリス、HSR九州、岡山国際サーキットで遊んでます。 気が付けば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ(Z33)に乗っています。 メインはサーキット遊びです。 オートポリス、H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation