• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月27日

プレリュード用のタイヤ購入

プレリュード用のタイヤ購入 今履いてるタイヤ(フェデラル595)のひび割れも目立ってきたのと、ロードノイズが酷いので新しくタイヤを購入してみました。
ロードノイズは音の変化で速度が分かるぐらい😅

最近のプレリュードは街中と高速が主でワインディングを走りに行くことも無くなってきました。

その為、前から気になっているアジアン製のタイヤにしてみました(笑)
しかも、今月からAUTOWAYで発売になったDAVANTI DX640です(笑)

イギリスのタイヤメーカーで中国生産です。
製品紹介をみて気になりました。
価格は一本約4500円と激安😅
製造は19年19週。

うちの会社でも色々アジアンタイヤを試している人もいて、自分も人柱になってみようと思います(笑)
ちなみに、うちの会社で人気なのはmomoタイヤです😁

果たしてコスパが良いのか、値段相当なのかはお楽しみ😃
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/27 12:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

白ナス
avot-kunさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年8月27日 17:05
215/45-17 ?
1本5000円しないんだ
(^_^;)
コメントへの返答
2019年8月27日 17:44
17インチで5000円以下です(笑)送料別ですが…
なかなか評判のmomoタイヤも5500円なので
当たればコスパいいかなって思ってます。

色んな意味で楽しみです。
2019年8月28日 14:10
タイヤには、カーカスや、ビード、カボーンなどの材料、構造体などがあります。
いま、イースに、レグノ履いてますが、高価です。また、MOMO履きたいですね。
車検等、タイヤ館にお願いしてますが、店長さんが、同じ街に移転したのですが、ブリジストンタイヤの直系なんで、タイヤは、ブリジストンしか選べないのですね。近所の、車検屋さんで車検して、ジェームスでOIL交換するか悩んでます。
お金多分続かないかもしれないです。
また、オートウェーイで買い物するか悩み中です。
コメントへの返答
2019年9月1日 15:02
前はタイヤを選択するとき有名メーカーで探してましたけど、最近はメーカーに拘らず気になったものを買っています。
momoは良いタイヤですよね。
今回はあえて違うタイヤを開拓しようと思いました😄

プロフィール

「アクアライン諦めて大黒に‥😭」
何シテル?   05/04 12:15
車好きから気が付けば車の設計の仕事をしています。 仕事も、車いじりも出来ることはなんでも挑戦しようと思います! 免許を取ってからは家にあるアコードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USB入力端子移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 06:45:37
チャイルドミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:27:25
AndroidAutoでネット動画見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:33:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
嫁用の車で購入です。 ただいま乗りこなせるよう練習中です。 クラッチを蹴り飛ばず女性はス ...
ホンダ プレリュード プレちゃん (ホンダ プレリュード)
2008年8月11日に札幌から埼玉までフェリーを使って乗って帰りました。 プレリュードに ...
シトロエン ベルランゴ べるちゃん (シトロエン ベルランゴ)
我が家にスライドドアの車がきました! 子供が出来るとスライドドアの方が…と考えてましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの健康状態w 2007 3月6日 SAB東雲にてシャシダイ 結果・・・140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation