• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanの愛車 [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

ゴリラ(CN-GP710VD)取り付け奮闘記!(笑) (その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
up!は、ナビのOP設定は無く、スマホと専用ナビアプリを使うことを前提にフォルダーが付いています。
納車日は、スマホでgooglemapのルート案内を使いながら帰って来ましたが、やはり画面が小さく、スマホのバッテリーの消耗も多い(USBをつなぎっ放しにするのもバッテリーに悪影響なので嫌ですし)ので、使い慣れたナビをつけることにしました。
最近、地図データを更新したので、勿体ないことも理由の一つです。

が、up!乗り諸氏の整備手帳を拝見してもほとんどゴリラを取り付けられた方がいらっしゃらない・・・(^-^;

ということで、老体ならぬ老頭に鞭打って頑張ってみました(笑)
2
使用材料-1

ダイソーで見つけた「ホルダートレー」
3
使用材料-2

左:工具箱に何故か入っていた部品(笑)
何かの付属部品で使わなかったものです(カーナビに付いていたのかな・・・?記憶がない(笑))
これを見つけたことで、今回の取り付け方法を思いつきました。

右:【エレワークス】 ゴリラ エレワークス製スタンド専用 アタッチメント・ホルダー(Amazonで1,000円)

材料は以上の3点です。
4
使用材料-1の「ホルダートレー」を半分に切断します。
左側は、リサイクルマークが付いていないので、燃えるゴミへ(笑)
右側に純正のスマホホルダーの「ホルダー」側(写真の左上に少し写っています)と同じ角穴を4つ開けます。
最初、半田ごてでトライしましたが穴位置も間違えて失敗!
カッターナイフで、ちまちまとカット!
物が100均だから(?)材質が柔らかくて意外と簡単に開きました。
5
純正のスマホホルダーの「ホルダーアーム」にセットします。
「ホルダー」の上に乗せて写真を撮っています。
半田ごてで失敗した穴が2つ開いています・・・(^-^; 見えなくなるので問題なし!(笑)
6
「ホルダーアーム」側から見たところ。
7
作業工程3の写真の左側の部品を両面テープで固定したところ。
実際に車に付けた際は、写真の上の方向に約10㎜、左に約5㎜ほどずらしました。
8
「【エレワークス】 ゴリラ エレワークス製スタンド専用 アタッチメント・ホルダー」をセットしたところ。

その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボディ交換

難易度: ★★

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

フォグランプLED化

難易度: ★★

エアコン洗浄&フィルター交換

難易度:

ナビ バージョンアップ 2024年05月版

難易度:

5回目の車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ニーパッド(?)貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/178998/car/3542384/7663804/note.aspx
何シテル?   02/03 23:07
2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation