• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanの愛車 [スズキ SX4]

整備手帳

作業日:2011年12月31日

今年輝いた(?)モノたち・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
SX4に乗り始めて1年が過ぎました。

一番初めに交換したのが、ハイビームバルブでした。

スイフトはプロジェクターHIDのハイ・ロー切り替えタイプでしたが、SX4はプロジェクターHIDはロービームのみで、ハイビームはハロゲンバルブになっています。
ハイビームに切り替えてもロービームから余り明るさが変わらないのです。
スイフトを知っている人間としては、SX4のハイビームの暗さがたまらず、交換となりました。
一番簡単に交換できるバルブだった事もあります(笑)

個人的には、SX4もスイフトと同じくハイ・ロー切り替えタイプのHIDにして欲しかったです(部品共用の好きなスズキさんなのに・・・)。
ハイビームは、ポジションランプにすれば良いのになー。
改造している人いないかな・・・?
2
次に交換したのがポジションバルブでした。

PIAAの競技用で明るさはありますが、所詮リフレクターも無く単独で光るだけですので、ポジションランプと言うより、その名もずばり『スモールランプ』でした。

ポジションバルブの交換には、ラジオペンチが必要でした。
素手ではスペースが狭く、手が入っても力が入らないのです。


結局『スモールランプ』を何とかしようと、LEDテープに交換しました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/178998/car/772348/1571031/note.aspx
3
次に交換したのが、フロントのウインカーバルブです。
(写真の中身は交換後のバルブが入っています)

ステルスにしたのですが、その時○ェームスに売っていたバルブは、ソケット側(根元側)がクロームコーティングされておらず、少しオレンジ色が反射していて、完全にステルスにはなっていません・・・(^_^;;

http://minkara.carview.co.jp/userid/178998/blog/24039779/
4
バンパーを外して、ヘッドランプユニットを外さないと交換できないと噂(?)のロービームバルブですが、根性でそのままで交換しました!(笑)
作業後の腕は、猫と遊んだ後のようでした・・・(^_^;;

バルブは、2代目スイフトの遺品です。
5
外回りがひとまず終わったので、次は内装関係です・・・(^_^;;

ウチのティーダはマイナー前なので、マップランプ(スポットランプ)がLEDバルブになっています。
SX4は普通のバルブなので、夜間に何か見る時明らかにティーダの方が見やすいのです。
で、SX4も交換することに(あくまでも動機は実用面改善です(笑))。

で、最初に交換したのがこのバルブなんですが、やはり500円くらいのバルブではダメでした・・・白さが足りません!(笑)
(写真の中身は交換後のバルブが入っています)

で、結局このバルブはリアライセンスバルブに使っています。白くは無いですが、黄色くも無いです(笑)
6
で、マップランプにつけたのがこのバルブです。流石に上のバルブの倍の値段がするだけのことはあります(笑 安物買いやなー)。
自分ではひとまず満足出来る白さになりました。
(写真の中身は交換後のバルブが入っています)

あれ?実用面での改善だった筈では?との突っ込みは無しで・・・m(_~_)m チャンと実用面も考えています。

これ以上白くすると、影が強くなり実用面で使いづらくなるかな?と思っています。

また、ルームランプは、白物化するつもりはありません。 上にも書いたように白色を強くすると光の志向性が強くなり、影が濃くなるのですよね・・・。室内を全体に照らすルームランプには不適切だと個人的には思っています。
7
今年最後の締めに交換したのが、テールランプでした。

http://minkara.carview.co.jp/userid/178998/car/772348/1740552/note.aspx
8
テールランプのウインカーバルブに使ったのがこれです。

フロントのウインカーに使ったバルブとは違い、しっかり根っこまでシルバーコーティングがされているので、完全にステルス化されています。


何やかんやと交換しましたな・・・(^_^;;自分でも関心します(笑)
掛かった費用は・・・、計算していません!(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系アップデート

難易度:

危機‼️内張り剥がし

難易度:

オイルラインクリーニングにLOOPエンジンリカバリー追加

難易度:

引っ張りンコ

難易度:

走行不能

難易度:

2025 エンジンオイル交換&洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation